ピックアップ茨城県報 平成8年8月分

茨城県報 第776号 平成8年8月5日

茨城県告示第963号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月5日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月5日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 茨城鹿島線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
鹿島郡鉾田町大字安塚字蔵並1128番イ地先から
鹿島郡鉾田町大字安塚字境1029番1地先まで
最大 9.2
最小 4.4
283
鹿島郡鉾田町大字安塚字蔵並1124番1地先から
鹿島郡大洋村大字二重作字富士下504番地先まで
最大 31.5
最小 11.0
580
鹿島郡鉾田町大字安塚字蔵並1124番1地先から
鹿島郡大洋村大字二重作字富士下504番地先まで
最大 31.5
最小 11.0
580 旧道移管

茨城県告示第964号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月5日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月5日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 下太田鉾田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
鹿島郡鉾田町大字安房字三角山1407番2地先から
鹿島郡鉾田町大字鉾田字新町1569番13地先まで
最大 26.0
最小 5.9
1,850
旧道移管

茨城県告示第965号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月5日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月5日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 谷田部牛久線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
稲敷郡茎崎町大字高崎字稲荷原番外1番45地先から
稲敷郡茎崎町大字高崎字稲荷下1292番1地先まで
最大 5.5
最小 4.0
130
稲敷郡茎崎町大字高崎字稲荷原番外1番45地先から
稲敷郡茎崎町大字高崎字稲荷下1242番2地先まで
最大 11.0
最小 10.3
130
稲敷郡茎崎町大字高崎字稲荷原番外1番45地先から
稲敷郡茎崎町大字高崎字稲荷下1242番2地先まで
最大 11.0
最小 10.3
130 旧道移管

茨城県告示第966号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月5日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月5日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道下館三和線
2 供用開始の区間 真壁郡関城町大字関本下字新郷2502番地先から
真壁郡関城町大字関本下字通神2531番1地先まで
3 供用開始の期間 平成8年8月5日

【筆者注】「供用開始の期間」は正しくは「供用開始の期日」であると思われます。


茨城県報 第780号 平成8年8月19日

茨城県告示第995号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 岩井野田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
岩井市大字長谷字島原口909番1から
岩井市大字長谷字島原口897番まで
最大 6.5
最小 6.0
111
最大 12.0
最小 12.0
111 現道拡幅

茨城県告示第996号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 岩井野田線
2 供用開始の区間 岩井市大字長谷字島原口909番1から
岩井市大字長谷字島原口897番まで
3 供用開始の期日 平成8年8月19日

茨城県告示第997号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 鴻野山水海道線
2 供用開始の区間 水海道市豊岡町字三本松1647番1地先から
水海道市豊岡町字明神山1649番1地先まで
3 供用開始の期日 平成8年8月20日

茨城県報 第783号 平成8年8月29日

茨城県告示第1029号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
一般国道461号 久慈郡大子町大字小生瀬字富士山下4602番2地先から
久慈郡大子町大字小生瀬字久保田4774番1地先まで
最大 24.5
最小 4.6
882
最大 43.0
最小 12.4
871 現道拡幅
一般国道461号 久慈郡大子町大字小生瀬字久保田4774番1地先から
久慈郡大子町大字小生瀬字町井4803番地先まで
最大 9.5
最小 5.1
130
最大 9.5
最小 5.1
130 バイパス新設
最大 23.0
最小 14.8
120
一般国道461号 久慈郡大子町大字小生瀬字町井4803番地先から
久慈郡大子町大字小生瀬字町井4823番2地先まで
最大 10.0
最小 5.5
105
最大 23.0
最小 15.0
102 現道拡幅
一般国道461号 久慈郡大子町大字小生瀬字町井4823番2地先から
久慈郡大子町大字小生瀬字広田那保4938番地先まで
最大 11.0
最小 3.6
382
最大 11.0
最小 3.6
382 バイパス新設
最大 30.7
最小 14.8
372
一般国道461号 久慈郡大子町大字小生瀬字広田那保4948番地先から
久慈郡大子町大字小生瀬字明神5770番1地先まで
最大 17.7
最小 3.7
880
最大 36.5
最小 13.5
880 現道拡幅

茨城県告示第1030号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道大子那須線 久慈郡大子町大字上野宮2114番3地先から
久慈郡大子町大字上野宮2061番1地先まで
最大 37.3
最小 4.5
795
最大 43.0
最小 11.3
795 現道拡幅
県道梨野沢大子線 久慈郡大子町大字浅川字槐戸1237番1地先から
久慈郡大子町大字浅川字三斗蒔2941番1地先まで
最大 23.0
最小 8.3
1,780
最大 26.2
最小 10.3
1,780 現道拡幅
県道北茨城大子線 久慈郡大子町大字小生瀬字横町6459番1地先から
久慈郡大子町大字小生瀬字原下4297番1地先まで
最大 17.0
最小 7.5
1,700
最大 19.5
最小 10.0
1,700 現道拡幅
県道須賀川大子線 久慈郡大子町大字初原字岩ノ目568番1地先から
久慈郡大子町大字上岡字引沼3116番地先まで
最大 27.0
最小 7.5
2,060
最大 28.5
最小 10.0
2,060 現道拡幅
一般国道118号 久慈郡大子町大字袋田1501番地先から
久慈郡大子町大字久野瀬1437番3地先まで
最大 27.0
最小 9.0
276
最大 48.0
最小 13.5
276 現道拡幅
一般国道118号 久慈郡大子町大字袋田2791番2地先から
久慈郡大子町大字袋田2740番8地先まで
最大 21.0
最小 15.0
204
最大 24.0
最小 20.0
204 現道拡幅
県道須賀川大子線 久慈郡大子町大字初原字阿坪1730番3地先から
久慈郡大子町大字初原字阿坪1394番1地先まで
最大 18.5
最小 8.6
1,000
最大 18.5
最小 10.8
1,000 現道拡幅
県道梨野沢大子線 久慈郡大子町大字浅川1248番1地先から
久慈郡大子町大字浅川3985番1地先まで
最大 27.6
最小 7.0
1,500
最大 30.3
最小 10.3
1,500 現道拡幅
県道須賀川大子線 久慈郡大子町大字左貫3280番2地先から
久慈郡大子町大字左貫1928番2地先まで
最大 12.0
最小 4.6
1,020
最大 19.2
最小 12.4
1,020 現道拡幅
県道上野宮下金沢線 久慈郡大子町大字左貫2013番6地先から
久慈郡大子町大字左貫2026番1地先まで
最大 10.6
最小 5.5
127
最大 13.0
最小 10.7
127 現道拡幅
県道梨野沢大子線 久慈郡大子町大字槇野地字東平2331番1地先から
久慈郡大子町大字槇野地字蛭坪14番1地先まで
最大 21.0
最小 9.6
1,500
最大 21.0
最小 11.2
1,500 現道拡幅
一般国道461号 久慈郡大子町大字上岡字根添2881番地先から
久慈郡大子町大字塙字場坂626番地先まで
最大 28.8
最小 5.2
900
最大 33.2
最小 10.7
900 現道拡幅

茨城県告示第1031号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道大子美和線 久慈郡大子町大字栃原797番1から
久慈郡大子町大字栃原字細崎1039番1まで
最大 31.5
最小 5.5
660
最大 33.0
最小 8.0
660 現道拡幅
県道大子那須線 久慈郡大子町大字上野宮字中ノ坪103番1から
久慈郡大子町大字上野宮字新田449番2まで
最大 13.0
最小 4.8
726
最大 25.0
最小 10.0
726 現道拡幅
県道大子那須線 久慈郡大子町大字町付2815番1から
久慈郡大子町大字町付2474番3まで
最大 17.8
最小 4.0
480
最大 35.0
最小 12.5
480 現道拡幅
県道上野宮下金沢線 久慈郡大子町大字田野沢586番2から
久慈郡大子町大字田野沢661番1まで
最大 10.5
最小 4.8
140
最大 13.4
最小 8.7
140 現道拡幅
県道下関河内小生瀬線 久慈郡大子町大字高柴1518番1から
久慈郡大子町大字高柴4297番5まで
最大 13.0
最小 4.5
1,220
最大 43.0
最小 7.5
1,200 現道拡幅
県道大子那須線 久慈郡大子町大字上野宮2822番1から
久慈郡大子町大字上野宮2636番3まで
最大 13.0
最小 3.0
760
最大 30.5
最小 9.4
760 現道拡幅
一般国道461号 久慈郡大子町大字小生瀬45番1から
久慈郡大子町大字小生瀬字根本47番1まで
最大 20.5
最小 7.2
90
最大 21.0
最小 14.5
90 現道拡幅

茨城県告示第1032号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道八溝山公園線 久慈郡大子町大字上野宮字八溝1532番1地先から
久慈郡大子町大字上野宮字八溝1532番1地先まで
最大 50.0
最小 5.0
2,805
最大 88.0
最小 8.0
2,705 現道拡幅
県道八溝山公園線 久慈郡大子町大字上野宮字八溝1532番1地先から
久慈郡大子町大字上野宮字八溝1532番1地先まで
最大 15.0
最小 10.0
120
最大 15.0
最小 10.0
120 バイパス新設
最大 42.0
最小 31.0
120
県道八溝山公園線 久慈郡大子町大字上野宮字八溝1532番1地先から
久慈郡大子町大字上野宮字沼の沢2113番1地先まで
最大 33.0
最小 4.0
3,910
最大 111.0
最小 9.2
4,395 現道拡幅

茨城県告示第1033号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道上金沢栃原線 久慈郡大子町大字相川字平草1774番地先から
久慈郡大子町大字相川字平草1773番4地先まで
最大 3.0
最小 2.5
108
最大 16.0
最小 11.0
106 現道拡幅
県道上金沢栃原線 久慈郡大子町大字相川字平草1773番4地先から
久慈郡大子町大字相川字平草1773番1地先まで
最大 4.0
最小 3.0
120
最大 4.0
最小 3.0
120 バイパス新設
最大 19.0
最小 12.0
109
県道上金沢栃原線 久慈郡大子町大字相川字平草1773番1地先から
久慈郡大子町大字相川字追立平2009番2地先まで
最大 23.0
最小 1.8
1,455
最大 48.5
最小 10.8
1,435 現道拡幅

茨城県告示第1034号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 古河停車場線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
古河市本町1丁目797番1地先から
古河市本町2丁目1番34地先まで
最大 21.0
最小 10.6
298
古河市本町1丁目797番1地先から
古河市本町2丁目1番34地先まで
最大 21.0
最小 10.6
298
古河市本町1丁目797番1地先から
古河市本町2丁目5623番4地先まで
最大 36.5
最小 22.0
350

茨城県告示第1035号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 結城岩井線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
猿島郡猿島町大字沓掛字小山3111番1から
猿島郡猿島町大字沓掛字小山3243番1まで
最大 10.0
最小 5.8
222
最大 10.0
最小 5.8
222 迂回道路設置
最大 20.0
最小 10.0
227

茨城県告示第1036号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 牛渡馬場山土浦線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
新治郡出島村大字宍倉字長峰5387番1から
新治郡出島村大字宍倉字東出口5420番1まで
最大 10.8
最小 5.3
500
最大 14.2
最小 10.8
500 現道拡幅

茨城県告示第1037号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 牛渡馬場山土浦線
2 供用開始の区間 新治郡出島村大字宍倉字長峰5387番1から
新治郡出島村大字宍倉字東出口5420番1まで
3 供用開始の期日 平成8年8月29日

茨城県告示第1038号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 新川江戸崎線 稲敷郡桜川村大字下馬渡字古新畑926番1地先から
稲敷郡桜川村大字下馬渡字古新畑926番5地先まで
平成8年8月29日
同上 稲敷郡桜川村大字下馬渡字通福924番7地先から
稲敷郡桜川村大字下馬渡字通福920番地先まで
同上

茨城県告示第1039号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 江戸崎下総線
2 供用開始の区間 稲敷郡江戸崎町大字江戸崎字浜町通甲4901番地先から
稲敷郡江戸崎町大字高田字渡場3548番15地先まで
3 供用開始の期日 平成8年8月29日

茨城県告示第1040号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 取手東線
2 供用開始の区間 稲敷郡河内町大字長竿字大境3304番2地先から
稲敷郡河内町大字金江津字能場100番地先まで
3 供用開始の期日 平成8年8月29日

茨城県告示第1041号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成8年8月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成8年8月29日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 守谷流山線
2 供用開始の区間 取手市大字戸頭1142番23地先から
取手市大字戸頭2319番地先まで
3 供用開始の期日 平成8年9月11日