ピックアップ茨城県報 平成5年3月分

茨城県報 第426号 平成5年3月1日

茨城県告示第223号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 木崎雨引停車場線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡大和村大字大国玉字宝東1460番13地先から
真壁郡大和村大字羽田字下川807番2地先まで
最大 16.6
最小 5.3
195.5
最大 15.3
最小 8.0
200.6
最大 16.6
最小 5.3
195.5 迂回路徹去

【筆者注】「徹去」は正しくは「撤去」であると思われます。

茨城県告示第224号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 408号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
牛久市大字島田字上沖田2810番1地先から
牛久市大字島田字内水勺194番2地先まで
最大 17.5
最小 8.3
1,940.0
最大 25.0
最小 10.3
1,940.0 現道拡幅

茨城県告示第225号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 鹿田玉造線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
行方郡玉造町大字芹沢字六巣671番1地先から
行方郡玉造町大字芹沢字南川2261番地先まで
最大 16.3
最小 6.1
1,820.6
最大 23.3
最小 12.0
1,820.6 現道拡幅

茨城県告示第226号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始した。

その関係図面は, 平成5年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 鹿田玉造線
2 供用開始の区間 行方郡玉造町大字芹沢字小山550番1地先から
行方郡玉造町大字芹沢字南川2255番地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月1日

茨城県告示第227号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 土浦大洋線 行方郡玉造町字桜谷甲2645番2地先から
行方郡玉造町字新堀甲3869番4地先まで
平成5年3月1日
県道 芹沢麻生線 行方郡玉造町字緑ケ丘甲6555番4地先から
行方郡玉造町字緑ケ丘甲6556番4地先まで
同上

茨城県報 第428号 平成5年3月8日

茨城県告示第256号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 水戸鉾田佐原線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
鹿島郡鉾田町大字串挽字池田1054番13地先から
鹿島郡鉾田町大字串挽字辻地1211番3地先まで
最大 33.0
最小 10.2
1133.0
最大 33.0
最小 11.0
1133.0 歩道新設

茨城県告示第257号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 石岡常北線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
水戸市木葉下町字山ノ神久保312番1地先から
東茨城郡常北町大字上入野字野佐原2851番2地先まで
最大 38.0
最小 4.0
3995.0
最大 38.0
最小 4.0
3995.0 現道拡幅及びバイパス新設
最大 81.0
最小 12.0
3734.0

茨城県告示第258号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 馬渡水戸線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
勝田市勝倉2907番13地先から
勝田市勝倉2933番2地先まで
最大 12.4
最小 10.7
137.80
最大 10.5
最小 3.0
144.37
最大 12.4
最小 10.7
137.80 迂回路徹去

【筆者注】「徹去」は正しくは「撤去」であると思われます。

茨城県告示第259号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 水戸岩間線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡友部町大字湯崎1244番10地先から
東茨城郡友部町大字湯崎1243番76地先まで
最大 14.5
最小 13.6
184.5
最大 19.8
最小 13.6
184.5 現道拡幅

茨城県告示第260号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 土浦境線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
土浦市大字佐野子字榛木山1217番2地先から
土浦市大字佐野子字寅下免1324番2地先まで
最大 19.0
最小 5.8
475.0
最大 19.0
最小 5.8
475.0 バイパス
最大 23.0
最小 8.2
460.0

茨城県告示第261号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 新旧の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
国道355号 西茨城郡友部町大字平町103番1地先から
西茨城郡友部町大字平町122番5地先まで
最大 14.2
最小 6.5
47.6
最大 7.3
最小 6.5
47.6 迂回路徹去
国道355号 西茨城郡友部町大字平町1455番地先から
西茨城郡友部町大字平町86番1地先まで
最大 7.8
最小 7.6
47.6
最大 7.8
最小 6.2
54.0
最大 7.8
最小 7.6
47.6 迂回路徹去
国道355号 西茨城郡友部町大字橋爪576番地先から
西茨城郡友部町大字橋爪575番地先まで
最大 13.0
最小 5.6
21.6
最大 6.0
最小 5.4
21.6 迂回路徹去
国道355号 西茨城郡友部町大字平町1966番1地先から
西茨城郡友部町大字平町2039番地先まで
最大 23.4
最小 6.2
31.0
最大 10.6
最小 6.2
31.0 迂回路徹去
国道355号 西茨城郡友部町大字平町2043番地先から
西茨城郡友部町大字平町24番1地先まで
最大 10.8
最小 6.9
33.0
最大 7.4
最小 6.9
33.0 迂回路徹去

【筆者注】「徹去」は正しくは「撤去」であると思われます。

茨城県告示第262号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道土浦境線
2 供用開始の区間 土浦市大字佐野子字榛木山1217番2地先から
土浦市大字佐野子字寅下免1324番2地先
3 供用開始の期日 平成5年3月8日

【筆者注】供用開始の区間の末尾にあるべきと思われる「まで」が抜けているようです。

茨城県告示第263号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 塙大津港線
2 供用開始の区間 北茨城市大津町北町字天神下3344番1地先から
北茨城市大津町字二日羅内2697番2地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月8日

茨城県告示第264号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道水戸鉾田佐原線
2 供用開始の区間 鹿島郡鉾田町大字串挽字池田1054番13地先から
鹿島郡鉾田町大字串挽字辻地1211番3地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月8日

茨城県告示第265号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月8日

竹内 藤男

1 路線名 県道茨城鹿島線
2 供用開始の区間 鹿島郡大洋村大字梶山字藤平1345番1地先から
鹿島郡大洋村大字梶山字松下476番3地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月8日

【筆者注】「竹内 藤男」は正しくは「茨城県知事 竹内 藤男」であると思われます。


茨城県報 第429号 平成5年3月11日

茨城県告示第290号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月11日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 笠間常陸太田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡常北町大字下古内字仲郷新田415番1地先から
東茨城郡常北町大字石塚字長峰955番1地先まで
最大 26.0
最小 5.5
3,365.0
最大 55.0
最小 13.0
3,314.0
最大 55.0
最小 13.0
3,314.0 移管

茨城県告示第291号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の基定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月11日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 牛久守谷線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
稲敷郡茎崎町大字上岩崎978番3地先から
稲敷郡茎崎町大字上岩崎745番1地先まで
最大 13.5
最小 8.2
229.0
最大 10.2
最小 5.7
229.0 迂回路徹去

【筆者注】「基定」は正しくは「規定」、「徹去」は正しくは「撤去」であると思われます。

茨城県告示第292号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月11日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 長沢水戸線 那珂郡山方町大字照田字下町小丸山346番2地先から
那珂郡山方町大字照田字樋作入口532番1地先まで
平成5年3月11日
県道 長沢水戸線 那珂郡山方町大字照田字畑中道東563番1地先から
那珂郡山方町大字照田字馬場下727番地先まで
同上

茨城県告示第293号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月11日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 土浦江戸崎線
2 供用開始の区間 稲敷郡江戸崎町大字沼田字鍛治屋1117番地先から
稲敷郡江戸崎町大字江戸崎字道上沖甲3567番2地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月11日

茨城県報 号外第23号 平成5年3月11日

茨城県告示第303号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月11日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 結城岩井線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
結城市大字結城字峯崎6652番2地先から
結城市大字結城字峯崎6703番3地先まで
最大 23.0
最小 17.0
25.0
最大 19.0
最小 17.0
25.0 不用地の処分

茨城県報 第431号 平成5年3月18日

茨城県告示第320号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 日立いわき線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
高萩市大字上手綱1915番1地先から
高萩市大字上手綱2788番地先まで
最大 15.0
最小 8.7
358.5
最大 17.5
最小 10.2
358.5 歩道新設

茨城県告示第321号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 355号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
西茨城郡友部町大字平町86番1地先から
西茨城郡友部町大字平町122番5地先まで
最大 7.3
最小 6.5
82.5
最大 7.3
最小 6.5
82.5 迂回路設置
最大 17.2
最小 6.0
105.7

茨城県告示第322号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 木崎雨引停車場線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡大和村大字大国玉字宝東1422番1地先から
真壁郡大和村大字羽田字下川805番1地先まで
最大 16.6
最小 5.3
296.4
最大 31.0
最小 12.8
296.4 橋梁架替及び現道拡幅

茨城県告示第323号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道笠間緒川線 那珂郡緒川村大字松之草字弥六内86番地先から
那珂郡緒川村大字松之草字東上177番3地先まで
最大 14.0
最小 6.0
440.0
最大 20.0
最小 11.6
440.0 現道拡幅
県道笠間緒川線 那珂郡緒川村大字松之草字東上221番7地先から
那珂郡緒川村大字松之草字油河内沢278番2地先まで
最大 14.6
最小 10.0
360.0
最大 18.4
最小 11.8
360.0 現道拡幅

茨城県告示第324号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 二軒茶屋瓜連線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
那珂郡瓜連町大字瓜連848番地先から
那珂郡瓜連町大字瓜連1631番地先まで
最大 10.0
最小 7.0
1,580.0
那珂郡瓜連町大字瓜連848番地先から
那珂郡瓜連町大字瓜連1631番地先まで
最大 10.0
最小 7.0
1,580.0 バイパス
那珂郡瓜連町大字瓜連848番地先から
那珂郡瓜連町大字瓜連4087番1地先まで
最大 45.0
最小 12.0
689.75

茨城県告示第325号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 日立いわき線
2 供用開始の区間 高萩市大字上手綱1915番1地先から
高萩市大字上手綱2788番地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月18日

茨城県告示第326号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 木崎雨引停車場線
2 供用開始の区間 真壁郡大和村大字大国玉字宝東1422番1地先から
真壁郡大和村大字羽田字下川805番1地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月18日

茨城県告示第327号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 笠間緒川線
2 供用開始の区間 那珂郡緒川村大字松之草字弥六内86番地先から
那珂郡緒川村大字松之草字東上221番7地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月18日

茨城県告示第328号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月18日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 富谷稲田線
2 供用開始の区間 西茨城郡岩瀬町大字亀岡字中畑2番10地先から
西茨城郡岩瀬町大字亀岡字菊能前52番1地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月18日

茨城県報 第432号 平成5年3月22日

茨城県告示第355号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 茨城鹿島線
3 道路の区域
区域 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡茨城町大字長岡字谷田内3118番6地先から
東茨城郡茨城町大字奥谷字上成沢1913番5地先まで
最大 35.0
最小 9.6
2,465.0 延伸

茨城県報 第433号 平成5年3月25日

茨城県告示第372号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月25日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 一般国道 355号
2 供用開始の区間 西茨城郡岩間町大字土師字沖田丸1280番12地先から
西茨城郡岩間町大字下郷字篠後992番91地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月25日

茨城県報 第434号 平成5年3月29日

茨城県告示第394号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 土浦大穂線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
土浦市田中町3番9地先から
つくば市大字上境字滝ノ台149番1地先まで
土浦市田中三丁目1857番2地先から
つくば市大字上境字滝ノ台149番1地先まで
最大 21.1
最小 3.8
6,633.0
最大 59.0
最小 12.0
6,675.0
最大 59.0
最小 12.0
6,675.0 移管

茨城県告示第395号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道水戸岩間線 水戸市緑町2丁目5394番1地先から
水戸市緑町2丁目5409番地先まで
最大 9.0
最小 9.0
132.0
最大 10.45
最小 10.45
132.0 歩道設置
県道水戸岩間線 水戸市緑町2丁目5424番地先から
水戸市見和1丁目5492番12地先まで
最大 11.1
最小 11.1
33.0
最大 15.4
最小 15.4
33.0 歩道設置

茨城県告示第396号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成5年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 上水戸停車場千波公園線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
水戸市天王町9番9地先から
水戸市常磐町2557番3地先まで
最大 19.3
最小 9.4
165.0
最大 19.3
最小 14.9
165.0 歩道設置

茨城県告示第397号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 水戸岩間線 水戸市緑町2丁目5394番1地先から
水戸市緑町2丁目5409番1地先まで
平成5年3月29日
県道 水戸岩間線 水戸市緑町2丁目5424番地先から
水戸市見和1丁目5492番12地先まで
同上

茨城県告示第398号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成5年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成5年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 上水戸停車場千波公園線
2 供用開始の区間 水戸市天王町9番9地先から
水戸市常磐町2557番3地先まで
3 供用開始の期日 平成5年3月29日