ピックアップ茨城県報 平成2年3月分

茨城県報 号外第26号 平成2年3月1日

茨城県告示第238号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 水戸岩間線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡内原町大字鯉渕字一ノ割7221番1から
東茨城郡内原町大字鯉渕字一ノ割7156番まで
最大 14.8
最小 10.5
110.0
最大 14.8
最小 10.5
110.0 迂回路設置による区域変更
最大 16.4
最小 9.0
154.0

茨城県告示第239号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 筑波益子線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡真壁町大字椎尾字椎原2034番1地先から
真壁郡真壁町大字古城字館215番2地先まで
最大 41.0
最小 3.5
5,110.0
最大 40.5
最小 12.5
4,335.5
最大 40.5
最小 12.0
4,335.5 旧道移管による区域変更

茨城県告示第240号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 土浦野田線
3 道路の区域
区分 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
岩井市大字矢作字花山2639番3から
岩井市大字矢作字鹿島沼3090番1まで
最大 41.0
最小 15.0
292.0
最大 36.0
最小 16.0
280.0
最大 36.0
最小 16.0
280.0 迂回路撤去に伴う区域変更

【筆者注】「区分」は正しくは「区間」であると思われます。

茨城県告示第241号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 土浦野田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
土浦市大町1204番3地先から
土浦市下高津2丁目41番1地先まで
最大 20.6
最小 16.0
330.0
最大 38.0
最小 10.0
336.0
最大 20.6
最小 16.0
330.0 迂回路撤去による区域変更

茨城県告示第242号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 伏木岩井線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
岩井市大字長須字前原耕地4065番1から
岩井市大字長須字鵠戸沼10834番地まで
最大 11.0
最小 6.3
1,307.0
最大 11.0
最小 6.3
1,307.0 現道拡幅及びバイパス新設に伴う区域変更
最大 32.6
最小 12.6
1,225.0

茨城県告示第243号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 静大宮線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
那珂郡大宮町下村田1627番地先から
那珂郡大宮町石沢1358番1地先まで
最大 20.0
最小 6.0
1,712.0
最大 20.0
最小 6.0
1,712.0 現道拡幅及びバイパス新設に伴う区域変更
最大 24.0
最小 10.0
1,640.0

茨城県告示第244号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 稲田友部線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
笠間市大字上加賀田182番2から
笠間市大字上加賀田78番まで
最大 10.5
最小 6.0
346.0
最大 26.0
最小 11.0
340.0 現道拡幅及び橋梁架替による区域変更

茨城県告示第245号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 久能中田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
猿島郡総和町大字上砂井字竹の下231番8地先から
古河市大字中田字十石小山2203番5地先まで
最大 13.5
最小 5.0
1,311.0
猿島郡総和町大字上砂井字竹の下231番8地先から
古河市大字中田711番地先まで
最大 62.0
最小 18.0
1,834.5
猿島郡総和町大字上砂井字竹の下231番8地先から
古河市大字中田字藤塚2232番5地先まで
最大 62.0
最小 18.0
1,657.5 旧道移管に伴う区域変更

茨城県告示第246号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 原中田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
古河市大字中田711番地先から
古河市大字中田832番2地先まで
最大 21.0
最小 7.0
313.0
古河市大字中田711番地先から
古河市大字中田字藤塚2232番5地先まで
最大 69.0
最小 18.0
177.0 振り替えによる区域変更

茨城県告示第247号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 谷田部明野線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
つくば市大字今鹿島字大境2番2 最大 16.0
最小 6.0
40.0
最大 16.0
最小 6.0
40.0 迂回路設置に伴う区域変更
最大 13.0
最小 6.0
40.0

茨城県告示第248号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 宗道今鹿島線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
つくば市大字大砂字右ェ門二郎898番1地先から
つくば市大字大砂字南スカ432番2地先まで
最大 7.6
最小 5.5
933.0
最大 15.0
最小 5.5
933.0 迂回路設置に伴う区域変更

茨城県告示第249号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道宗道古河線 結城郡八千代町大字松本840‐1番地先から
結城郡八千代町大字松本222‐1番地先まで
最大 15.2
最小 7.5
255.0
最大 15.8
最小 12.0
255.0 現道拡幅による区域変更
県道宗道古河線 結城郡八千代町大字仁江田字西1844‐1番地先から
結城郡八千代町大字仁江田字西1438‐2番地先まで
最大 10.0
最小 7.2
243.8
最大 15.3
最小 13.4
243.8 同上
県道山王下妻線 結城郡八千代町大字大里字大戸45‐1番地先から
結城郡八千代町大字高崎字宮西956‐1番地先まで
最大 8.5
最小 7.5
338.0
最大 11.6
最小 8.5
338.0 同上
一般国道125号 結城郡八千代町大字菅谷字宿南604‐1番地先から
結城郡八千代町大字菅谷字高野前1090‐1番地先まで
最大 10.0
最小 9.5
233.9
最大 12.5
最小 11.0
233.9 交通安全施設工事による区域変更
県道若境線 結城郡八千代町大字松本172‐2番地先から
結城郡八千代町大字松本166‐2番地先まで
最大 10.3
最小 5.8
148.5
最大 18.0
最小 12.0
148.5 現道拡幅による区域変更
県道小山菅生小絹停車場線 水海道市大字内守谷町字並木4789‐2番地先から
水海道市大字内守谷町字並木3987‐2番地先まで
最大 13.0
最小 5.8
155.7
最大 13.0
最小 6.0
155.7 同上
一般国道125号 結城郡八千代町大字若字香取西782‐1番地先から
結城郡八千代町大字若字香取西576‐5番地先まで
最大 10.0
最小 9.5
299.0
最大 12.4
最小 11.5
299.0 交通安全施設工事による区域変更
県道結城岩井線 結城郡八千代町大字菅谷字香取西108‐6番地先 最大 8.0
最小 8.0
28.0
最大 11.0
最小 11.0
28.0 交通安全施設工事による区域変更
県道鴻野山水海道線 水海道市豊岡町字満倉3453‐1番地先から
水海道市豊岡町字西大門通11‐4番地先まで
最大 21.0
最小 10.0
1,040.0
最大 22.0
最小 11.0
1,040.0 現道拡幅による区域変更
県道高崎岩井線 結城郡千代川村大字皆葉字山王649‐1番地先から
結城郡石下町大字国生字表橋上1847‐1番地先まで
最大 13.0
最小 4.0
1,060.0
最大 19.0
最小 13.0
1,060.0 同上
県道菅生諏訪線 水海道市菅生町字上野3053‐3番地先から
水海道市豊岡町字深町丙3836‐1番地先まで
最大 25.0
最小 9.0
3,987.0
最大 25.0
最小 10.5
3,987.0 同上
県道下子水海道線 水海道市長助町437‐1番地先から
水海道市長助町74番地先まで
最大 5.0
最小 5.0
62.0
最大 4.0
最小 3.0
77.8
水海道市長助町字西通389‐2番地先から
水海道市長助町字裏通79番地先まで
最大 16.8
最小 5.8
84.6 迂回路撤去及び現道拡幅による区域変更

茨城県告示第250号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月1日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道宗道・古河線 結城郡八千代町大字松本840‐1番地先から
結城郡八千代町大字松本222‐1番地先まで
平成2年3月1日
県道宗道・古河線 結城郡八千代町大字仁江田字西1844‐1番地先から
結城郡八千代町大字仁江田字西1438‐2番地先まで
同上
県道山王・下妻線 結城郡八千代町大字大里字大戸45‐1番地先から
結城郡八千代町大字高崎字宮西956‐1番地先まで
同上
一般国道125号 結城郡八千代町大字菅谷字宿南604‐1番地先から
結城郡八千代町大字菅谷字高野前1090‐1番地先まで
同上
県道若・境線 結城郡八千代町大字松本172‐2番地先から
結城郡八千代町大字松本166‐2番地先まで
同上
県道小山菅生小絹停車場線 水海道市大字内守谷町字並木4789‐2番地先から
水海道市大字内守谷町字並木3987‐2番地先まで
同上
一般国道125号 結城郡八千代町大字若字香取西782‐1番地先から
結城郡八千代町大字若字香取西576‐5番地先まで
同上
県道結城・岩井線 結城郡八千代町大字菅谷字香取西108‐6番地先 同上
県道鴻野山・水海道線 水海道市豊岡町字満倉3453‐1番地先から
水海道市豊岡町字西大門通11‐4番地先まで
同上
県道高崎・岩井線 結城郡千代川村大字皆葉字山王649‐1番地先から
結城郡石下町大字国生字表橋上1847‐1番地先まで
同上
県道菅生・諏訪線 水海道市菅生町字上野3053‐3番地先から
水海道市豊岡町字深町丙3836‐1番地先まで
同上
県道下子・水海道線 水海道市長助町字西通389‐2番地先から
水海道市長助町字裏通79番地先まで
同上

茨城県報 第120号 平成2年3月5日

茨城県告示第255号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月5日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月5日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道二軒茶屋瓜連線 那珂郡那珂町大字門部字北坪2471‐5番地先から
那珂郡那珂町大字門部字南坪2913‐1番地先まで
最大 12.0
最小 6.0
824.0
最大 17.0
最小 9.0
824.0 現道拡幅による区域変更
県道大子美和線 那珂郡美和村大字高部字諏訪前2037番地先から
那珂郡美和村大字高部字諏訪前2036番地先まで
最大 7.0
最小 5.0
95.5
最大 7.0
最小 5.0
95.5 同上
県道下宿常陸鴻巣停車場線 那珂郡那珂町大字戸字中谷原5390番地先から
那珂郡那珂町大字戸字中谷原5505番地先まで
最大 6.0
最小 5.0
420.0
最大 11.0
最小 9.0
420.0 同上
県道笠間緒川線 那珂郡緒川村大字国長字猿額2219‐2番地先から
那珂郡緒川村大字国長字原644‐1番地先まで
最大 12.0
最小 4.0
1,031.0
最大 24.5
最小 8.0
1,031.0 同上
県道常陸太田烏山線 那珂郡美和村大字高部字関山5281‐1番地先から
那珂郡美和村大字高部字上谷熊4122‐1番地先まで
最大 17.0
最小 7.0
696.0
最大 17.0
最小 8.5
696.0 同上
県道笠間緒川線 那珂郡緒川村大字油河内字土草37番地先から
那珂郡緒川村大字小舟字下塙1837‐1番地先まで
最大 11.0
最小 4.0
1,300.0
最大 53.0
最小 5.0
1,300.0 同上
一般国道245号 那珂郡東海村大字豊岡字道ノ上118‐3番地先から
那珂郡東海村大字豊岡字西ノ妻436‐5番地先まで
最大 20.0
最小 10.0
600.0
最大 20.0
最小 11.0
600.0 交通安全施設工事による区域変更
県道大宮御前山線 那珂郡大宮町大字小野1011‐1番地先から
那珂郡大宮町大字小野894‐2番地先まで
最大 11.5
最小 8.0
574.0
最大 20.0
最小 10.0
574.0 交通安全施設工事による区域変更
県道馬渡水戸線 勝田市大字勝倉字波穂内1093‐6番地先から
勝田市大字勝倉字宿601‐2番地先まで
最大 8.6
最小 6.0
253.5
最大 9.0
最小 7.0
253.5 同上
県道小田野口中ノ坪線 那珂郡美和村大字小田野字柳平2347‐1番地先から
那珂郡美和村大字小田野字栃本2298‐1番地先まで
最大 13.0
最小 4.0
206.0
最大 18.0
最小 7.0
206.0 現道拡幅による区域変更
県道中河内・青柳曲尺手線 勝田市大字津田字宮下3713番地先から
勝田市大字枝川字重作2460‐1番地先まで
最大 21.0
最小 5.5
1,356.7
最大 36.0
最小 21.0
1,356.7 同上
県道笠間緒川線 那珂郡緒川村大字松ノ草字東上177‐1番地先から
那珂郡緒川村大字松ノ草字六杯入221‐1番地先まで
最大 12.0
最小 8.0
160.0
最大 20.0
最小 9.5
160.0 同上
県道瓜連馬渡線 勝田市大字稲田字仲通り前311‐1番地先から
勝田市大字稲田字仲通り299‐1番地先まで
最大 11.5
最小 9.5
220.0
最大 13.5
最小 10.5
220.0 交通安全施設工事による区域変更
一般国道118号 那珂郡瓜連町大字古徳252‐4番地先から
那珂郡瓜連町大字古徳1924‐1番地先まで
最大 12.0
最小 11.5
411.0
最大 21.0
最小 11.5
411.0 同上
一般国道118号 那珂郡瓜連町大字中里字飛内730‐3番地先から
那珂郡瓜連町大字中里字涌井214番地先まで
最大 22.0
最小 10.5
341.0
最大 24.6
最小 11.2
341.0 同上
県道下桧沢・上小瀬線 那珂郡緒川村大字上小瀬字豆入下5544‐1番地先から
那珂郡緒川村大字上小瀬字豆入平下2670‐7番地先まで
最大 8.5
最小 6.0
100.0
最大 18.5
最小 8.0
100.0 現道拡幅による区域変更
県道長沢水戸線 那珂郡大宮町大字小野字宮ノ下774‐2番地先から
那珂郡大宮町大字小場字富河原4559‐8番地先まで
最大 7.5
最小 5.0
1,060.0
最大 16.5
最小 5.5
1,060.0 同上
県道大子美和線 那珂郡美和村大字高部字ヒル平95‐6番地先から
那珂郡美和村大字高部字永田996番地先まで
最大 9.0
最小 4.0
380.0
最大 23.0
最小 13.0
380.0 現道拡幅による区域変更

茨城県告示第256号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月5日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月5日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 二軒茶屋瓜連線 那珂郡那珂町大字門部字北坪2471‐5番地先から
那珂郡那珂町大字門部字南坪2913‐1番地先まで
平成2年3月5日
県道 大子美和線 那珂郡美和村大字高部字諏訪前2037番地先から
那珂郡美和村大字高部字諏訪前2036番地先まで
同上
県道 下宿常陸鴻巣停車場線 那珂郡那珂町大字戸字中谷原5390番地先から
那珂郡那珂町大字戸字中谷原5505番地先まで
同上
県道 笠間緒川線 那珂郡緒川村大字国長字猿額2219‐2番地先から
那珂郡緒川村大字国長字原644‐1番地先まで
同上
県道 常陸太田烏山線 那珂郡美和村大字高部字関山5281‐1番地先から
那珂郡美和村大字高部字上谷熊4122‐1番地先まで
同上
県道 笠間緒川線 那珂郡緒川村大字油河内字土草37番地先から
那珂郡緒川村大字小舟字小塙1837‐1番地先まで
同上
一般国道 245号 那珂郡東海村大字豊岡字道ノ上118‐3番地先から
那珂郡東海村大字豊岡字西ノ妻436‐5番地先まで
同上
県道 大宮御前山線 那珂郡大宮町大字小野1011‐1番地先から
那珂郡大宮町大字小野894‐2番地先まで
同上
県道 馬渡水戸線 勝田市大字勝倉字波穂内1093‐6番地先から
勝田市大字勝倉字宿601‐2番地先まで
平成2年3月5日
県道 小田野口中ノ坪線 那珂郡美和村大字小田野字柳平2347‐1番地先から
那珂郡美和村大字小田野字栃本2298‐1番地先まで
県道 中河内青柳曲尺手線 勝田市大字津田字宮下3713番地先から
勝田市大字枝川字重作2460‐1番地先まで
県道 笠間緒川線 那珂郡緒川村大字松ノ草字東上177‐1番地先から
那珂郡緒川村大字松ノ草字大杯入221‐1番地先まで
県道 瓜連馬渡線 勝田市大字稲田字仲通り前311‐1番地先から
勝田市大字稲田字仲通り299‐1番地先まで
一般国道 118号 那珂郡瓜連町大字古徳252‐4番地先から
那珂郡瓜連町大字古徳1924‐1番地先まで
一般国道 118号 那珂郡瓜連町大字中里字飛内730‐3番地先から
那珂郡瓜連町大字中里字涌井214番地先まで
県道 下桧沢上小瀬線 那珂郡緒川村大字上小瀬字豆入下5544‐1番地先から
那珂郡緒川村大字上小瀬字豆入平下2670‐7番地先まで
県道 長沢水戸線 那珂郡大宮町大字小野字宮ノ下774‐2番地先から
那珂郡大宮町大字小場字富河原4559‐8番地先まで
県道 大子美和線 那珂郡美和村大字高部字ヒル平95‐6番地先から
那珂郡美和村大字高部字永田996番地先まで

茨城県報 第121号 平成2年3月8日

茨城県告示第275号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 常陸太田烏山線
2 供用開始の区間 那珂郡山方町大字西野内字森脇1172番地先から
那珂郡山方町大字西野内字上川原170番4地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月10日

茨城県告示第276号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 常陸太田烏山線
2 供用開始の区間 那珂郡美和村大字下桧沢字房の内3607番2から
那珂郡美和村大字下桧沢字宿1677番1まで
3 供用開始の期日 平成2年3月10日

茨城県告示第277号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 静大宮線
2 供用開始の区間 那珂郡大宮町大字上村田1406番1から
那珂郡大宮町大字上村田1340番まで
3 供用開始の期日 平成2年3月8日

茨城県告示第278号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 日立いわき線
2 供用開始の区間 日立市田尻町字久保田855番6地先から
日立市田尻町字久保田772番地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月8日

茨城県告示第279号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 二軒茶屋瓜連線 那珂郡那珂町大字南酒出字沢ノ上617‐4番地先から
那珂郡那珂町大字南酒出字沢ノ上600‐2番地先まで
平成2年3月8日
一般国道 118号 那珂郡大宮町大字下村田字富士山411‐1番地先から
那珂郡大宮町大字下村田字富士山593‐2番地先まで
同上
県道 山方大宮線 那珂郡大宮町大字小倉2820番地先から
那珂郡大宮町大字富岡1275番地先まで
同上
県道 二軒茶屋瓜連線 那珂郡瓜連町大字瓜連字鹿島880‐3番地先から
那珂郡瓜連町大字鹿島字台1319‐1番地先まで
同上
県道 大子美和線 那珂郡美和村大字高部字ヒル平938‐9番地先から
那珂郡美和村大字高部字ヒル平956番地先まで
同上
県道 瓜連馬渡線 那珂郡那珂町大字鴻巣字堂山1008‐3番地先から
那珂郡那珂町大字福田字原前東1860‐11番地先まで
同上
県道 下桧沢上小瀬線 那珂郡緒川村大字上小瀬字塙5450‐1番地先から
那珂郡緒川村大字上小瀬字和久5441‐3番地先まで
同上
県道 中根平磯磯崎線 勝田市大字中根字荒谷1917‐1番地先から
那珂湊市大字部田野字山崎3225‐1番地先まで
同上
県道 笠間緒川線 那珂郡緒川村大字油河内字土草37番地先から
那珂郡緒川村大字油河内字明進56番地先まで
同上
県道 馬渡水戸線 勝田市大字中根字荒谷4389‐1番地先から
勝田市大字中根字荒谷1917‐1番地先まで
平成2年3月8日
一般国道 118号 那珂郡瓜連町大字瓜連字壁内1915‐1番地先から
那珂郡瓜連町大字瓜連字鷺庭1402‐1番地先まで
同上
県道 折橋山方線 那珂郡山方町大字諸沢字上中4136‐1番地先から
那珂郡山方町大字諸沢字落合3940番地先まで
同上
県道 長沢水戸線 那珂郡山方町大字長田字椴木1098‐1番地先から
那珂郡山方町大字長田字宮下1748番地先まで
同上
県道 下宿常陸鴻巣停車場線 那珂郡那珂町大字飯田字下新田西2699‐3番地先から
那珂郡那珂町大字飯田字曲り松2110‐1番地先まで
同上

茨城県告示第280号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月8日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道二軒茶屋瓜連線 那珂郡那珂町大字南酒出字沢ノ上617‐4番地先から
那珂郡那珂町大字南酒出字沢ノ上600‐2番地先まで
最大 14.0
最小 7.0
300.0
最大 15.0
最小 10.0
300.0 現道拡幅による区域変更
一般国道118号 那珂郡大宮町大字下村田字富士山411‐1番地先から
那珂郡大宮町大字下村田字富士山593‐2番地先まで
最大 25.5
最小 9.0
420.0
最大 27.5
最小 11.0
420.0 交通安全施設工事による区域変更
県道山方・大宮線 那珂郡大宮町大字小倉2820番地先から
那珂郡大宮町大字富岡1275番地先まで
最大 9.0
最小 6.0
806.5
最大 11.5
最小 8.0
806.5 同上
県道二軒茶屋瓜連線 那珂郡瓜連町大字瓜連字鹿島880‐3番地先から
那珂郡瓜連町大字鹿島字台1319‐1番地先まで
最大 9.0
最小 6.5
720.0
最大 12.5
最小 9.0
720.0 交通安全施設工事による区域変更
県道大子美和線 那珂郡美和村大字高部字ヒル平938‐9番地先から
那珂郡美和村大字高部字ヒル平956番地先まで
最大 10.0
最小 2.5
442.0
最大 10.0
最小 2.5
442.0 バイパス新設による区域変更
最大 34.0
最小 11.0
431.0
県道瓜連馬渡線 那珂郡那珂町大字鴻巣字堂山1008‐3番地先から
那珂郡那珂町大字福田字原前東1860‐11番地先まで
最大 12.5
最小 5.0
1,361.0
最大 21.0
最小 9.0
1,361.0 現道拡幅による区域変更
県道下桧沢上小瀬線 那珂郡緒川村大字上小瀬字塙5450‐1番地先から
那珂郡緒川村大字上小瀬字和久5441‐3番地先まで
最大 14.0
最小 8.0
140.0
最大 45.0
最小 8.0
140.0 同上
県道中根平磯磯崎線 勝田市大字中根字荒谷1917‐1番地先から
那珂湊市大字部田野字山崎3225‐1番地先まで
最大 29.0
最小 7.0
1,460.0
最大 44.0
最小 15.0
1,460.0 同上
県道笠間緒川線 那珂郡緒川村大字油河内字土草37番地先から
那珂郡緒川村大字油河内字明進56番地先まで
最大 12.0
最小 11.0
140.0
最大 30.0
最小 12.0
140.0 同上
県道馬渡水戸線 勝田市大字中根字荒谷4389‐1番地先から
勝田市大字中根字荒谷1917‐1番地先まで
最大 9.5
最小 8.0
220.0
最大 22.0
最小 8.5
220.0 同上
一般国道118号 那珂郡瓜連町大字瓜連字壁内1915‐1番地先から
那珂郡瓜連町大字瓜連字鷺庭1402‐1番地先まで
最大 14.0
最小 11.0
529.0
最大 20.0
最小 11.7
529.0 交通安全施設工事による区域変更
県道折橋山方線 那珂郡山方町大字諸沢字上中4136‐1番地先から
那珂郡山方町大字諸沢字落合3940番地先まで
最大 10.0
最小 4.0
500.0
最大 13.0
最小 5.0
500.0 現道拡幅による区域変更
県道長沢水戸線 那珂郡山方町大字長田字椴木1098‐1番地先から
那珂郡山方町大字長田字宮下1748番地先まで
最大 10.0
最小 5.0
860.0
最大 32.0
最小 12.0
860.0 現道拡幅による区域変更
県道下宿常陸鴻巣停車場線 那珂郡那珂町大字飯田字下新田西2699‐3番地先から
那珂郡那珂町大字飯田字曲り松2110‐1番地先まで
最大 9.0
最小 3.0
188.0
最大 22.0
最小 10.0
188.0 同上

茨城県報 号外第31号 平成2年3月12日

茨城県告示第296号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道水戸岩間線 東茨城郡内原町大字鯉渕5930‐1番地先から
東茨城郡内原町大字鯉渕5951番地先まで
最大 9.0
最小 7.0
860.0
最大 11.5
最小 8.0
860.0 交通安全施設工事による区域変更
県道石岡常北線 西茨城郡友部町大字柏井251‐2番地先から
西茨城郡友部町大字仁古田1163‐14番地先まで
最大 6.0
最小 4.5
600.0
最大 25.0
最小 10.0
600.0 現道拡幅による区域変更
県道笠間常陸太田線 笠間市大字大橋2331‐3番地先から
笠間市大字福田2360‐1番地先まで
最大 17.0
最小 7.5
580.0
最大 21.0
最小 11.0
580.0 交通安全施設工事による区域変更

茨城県告示第297号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区分 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道水戸茂木線 西茨城郡七会村大字小勝字宿385番地先から
西茨城郡七会村大字塩子字トノ内3562番地先まで
最大 6.0
最小 5.5
333.0
最大 17.0
最小 12.5
333.0 現道拡幅による区域変更
県道大洗友部線 東茨城郡茨城町大字海老沢字小千表779‐2番地先から
東茨城郡茨城町大字海老沢字小千表779‐5番地先まで
最大 9.0
最小 8.0
77.0
最大 10.5
最小 9.5
77.0 交通安全施設工事による区域変更
県道小川鉾田線 東茨城郡小川町大字倉数791‐1番地先から
東茨城郡小川町大字倉数501‐1番地先まで
最大 9.0
最小 8.0
372.0
最大 11.0
最小 10.0
372.0
県道笠間緒川線 西茨城郡七会村大字塩子字清水1100番地先から
西茨城郡七会村大字塩子字清水1093番地先まで
最大 10.0
最小 4.0
186.0
最大 16.0
最小 7.5
186.0 現道拡幅による区域変更
県道石岡常北線 西茨城郡友部町大字仁古田字五万堀1163‐9番地先から
西茨城郡友部町大字仁古田字堀場1167‐83番地先まで
最大 5.0
最小 5.0
335.0
最大 26.0
最小 12.0
335.0
県道小泉水戸線 東茨城郡常澄村大字下大野字下内1551番地先から
東茨城郡常澄村大字下大野字下内1576‐1番地先まで
最大 7.0
最小 5.5
370.0
最大 16.0
最小 8.5
370.0

【筆者注】「区分」は正しくは「区間」であると思われます。

茨城県告示第298号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道中石崎水戸線 東茨城郡茨城町大字若宮396番地先から
東茨城郡茨城町大字若宮412‐2番地先まで
最大 7.0
最小 4.5
557.0
最大 17.5
最小 13.0
557.0 現道拡幅による区域変更
県道水戸茂木線 西茨城郡七会村大字塩子379‐1番地先から
西茨城郡七会村大字塩子3560番地先まで
最大 5.5
最小 5.5
240.0
最大 18.0
最小 13.0
240.0
県道茨城岩間線 東茨城郡茨城町大字小幡1892‐4番地先から
東茨城郡茨城町大字小幡1898‐1番地先まで
最大 6.0
最小 5.5
350.0
最大 17.5
最小 15.5
350.0
県道菅谷小原内水戸線 水戸市田谷町4432番地先から
水戸市田谷町158‐1番地先まで
最大 7.0
最小 4.0
407.0
最大 16.5
最小 12.5
407.0
県道水戸茂木線 西茨城郡七会村大字塩子297‐5番地先から
西茨城郡七会村大字塩子441‐1番地先まで
最大 5.0
最小 5.0
180.0
最大 19.0
最小 11.0
180.0
県道長沢水戸線 水戸市田谷町158‐1番地先から
水戸市田谷町305番地先まで
最大 11.5
最小 9.0
197.0
最大 16.0
最小 11.0
197.0
県道茨城岩間線 西茨城郡岩間町大字安居3066‐1番地先から
西茨城郡岩間町大字安居3165‐5番地先まで
最大 15.0
最小 9.0
260.0
最大 38.0
最小 16.5
260.0
県道小岩戸赤塚停車場線 東茨城郡内原町大字高田425番地先から
東茨城郡内原町大字高田190番地先まで
最大 7.0
最小 4.0
481.0
最大 21.0
最小 13.0
481.0

茨城県告示第299号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 水戸岩間線 東茨城郡内原町大字鯉渕5930‐1番地先から
東茨城郡内原町大字鯉渕5951番地先まで
平成2年3月12日
県道 石岡常北線 西茨城郡友部町大字柏井251‐2番地先から
西茨城郡友部町仁古田1163‐14番地先まで
同上
県道 笠間常陸太田線 笠間市大字大橋2331‐3番地先から
笠間市大字福田2360‐1番地先まで
同上

茨城県告示第300号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 水戸茂木線 西茨城郡七会村大字小勝字宿385番地先から
西茨城郡七会村大字塩子字トノ内3562番地先まで
平成2年3月12日
県道 大洗友部線 東茨城郡茨城町大字海老沢字小千表779‐2番地先から
東茨城郡茨城町大字海老沢字小千表779‐5番地先まで
同上
県道 小川鉾田線 東茨城郡小川町大字倉数791‐1番地先から
東茨城郡小川町大字倉数501‐1番地先まで
同上
県道 笠間緒川線 西茨城郡七会村大字塩子字清水1100番地先から
西茨城郡七会村大字塩子字清水1093番地先まで
同上
県道 石岡常北線 西茨城郡友部町大字仁古田字五万堀1163‐9番地先から
西茨城郡友部町大字仁古田字堀場1167‐83番地先まで
同上
県道 小泉水戸線 東茨城郡常澄村大字下大野字下内1551番地先から
東茨城郡常澄村大字下大野字下内1576‐1番地先まで
平成2年3月12日

茨城県告示第301号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 中石崎水戸線 東茨城郡茨城町大字若宮396番地先から
東茨城郡茨城町大字若宮412‐2番地先まで
平成2年3月12日
県道 水戸茂木線 西茨城郡七会村大字塩子379‐1番地先から
西茨城郡七会村大字塩子3560番地先まで
同上
県道 茨城岩間線 東茨城郡茨城町大字小幡1892‐4番地先から
東茨城郡茨城町大字小幡1898‐1番地先まで
同上
県道 菅谷小原内水戸線 水戸市田谷町4432番地先から
水戸市田谷町158‐1番地先まで
同上
県道 水戸茂木線 西茨城郡七会村大字塩子297‐5番地先から
西茨城郡七会村大字塩子441‐1番地先まで
同上
県道 長沢水戸線 水戸市田谷町158‐1番地先から
水戸市田谷町305番地先まで
同上
県道 茨城岩間線 西茨城郡岩間町大字安居3066‐1番地先から
西茨城郡岩間町大字安居3165‐5番地先まで
同上
県道 小岩戸赤塚停車場線 東茨城郡内原町大字高田425番地先から
東茨城郡内原町大字高田190番地先まで
同上

茨城県告示第302号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月12日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 土浦竜ケ崎線
2 供用開始の区間 竜ケ崎市馴馬町字奈戸岡2番54地先から
竜ケ崎市馴柴町字3区644番地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月12日

茨城県報 号外第36号 平成2年3月15日

茨城県告示第318号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 石岡常北線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡常北町大字石塚字柳添2309番5から
東茨城郡常北町大字石塚字下宿西側1416番1まで
最大 13.0
最小 7.5
575.0
東茨城郡常北町大字石塚字柳添2334番2から
東茨城郡常北町大字石塚字山王1195番4まで
最大 35.0
最小 13.0
835.0
東茨城郡常北町大字石塚字柳添2334番2から
東茨城郡常北町大字石塚字山王1195番4まで
最大 35.0
最小 13.0
835.0 旧道移管による区域変更

茨城県告示第319号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道茨城岩間線 東茨城郡茨城町大字小幡252‐7番地先から
東茨城郡茨城町大字小幡178‐1番地先まで
最大 6.0
最小 5.0
537.0
最大 26.5
最小 16.5
537.0 現道拡幅による区域変更
県道中石崎水戸線 東茨城郡茨城町大字若宮333番地先から
東茨城郡茨城町大字若宮393番地先まで
最大 7.0
最小 4.0
360.0
最大 14.5
最小 11.0
360.0 現道拡幅による区域変更
県道上吉影岩間線 東茨城郡美野里町大字柴高1384番地先から
東茨城郡美野里町大字柴高1246番地先まで
最大 8.0
最小 5.0
165.0
最大 13.0
最小 11.5
165.0 同上
県道阿波山徳蔵線 西茨城郡七会村大字小勝2693番地先から
西茨城郡七会村大字小勝1846番地先まで
最大 15.5
最小 14.0
249.0
最大 21.0
最小 16.0
249.0 同上
県道阿波山徳蔵線 西茨城郡七会村大字小勝2061番地先から
西茨城郡七会村大字小勝2090番地先まで
最大 6.5
最小 6.5
100.0
最大 15.0
最小 13.0
100.0 同上
県道上吉影岩間線 東茨城郡美野里町大字堅倉1210番地先から
東茨城郡美野里町大字堅倉1195‐1番地先まで
最大 7.0
最小 5.0
181.0
最大 17.0
最小 12.0
181.0 同上
県道石岡常北線 東茨城郡内原町大字鯉渕5388番地先から
東茨城郡内原町大字鯉渕5377番地先まで
最大 5.0
最小 3.5
120.0
最大 13.0
最小 11.5
120.0 同上
県道小岩戸赤塚停車場線 東茨城郡内原町大字高田454番地先から
東茨城郡内原町大字高田425番地先まで
最大 5.0
最小 5.0
294.0
最大 21.0
最小 13.0
294.0 同上
県道宮ケ崎小幡線 東茨城郡茨城町大字鳥羽田1043‐1番地先から
東茨城郡茨城町大字鳥羽田326‐3番地先まで
最大 4.5
最小 4.0
219.0
最大 19.5
最小 12.0
219.0 同上

茨城県告示第320号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道笠間常陸太田線 笠間市大字大橋字中山1351‐1番地先から
東茨城郡常北町大字下古内字宿西2310番地先まで
最大 7.0
最小 5.0
1,252.0
最大 82.0
最小 13.0
1,252.0 現道拡幅による区域変更
県道平友部停車場線 西茨城郡友部町大字平町547番地先から
西茨城郡友部町大字橋爪548番地先まで
最大 5.0
最小 5.0
164.0
最大 17.0
最小 14.0
164.0 同上
県道笠間緒川線 笠間市大字飯田字福崎1763番地先から
笠間市大字飯田字新屋1916番地先まで
最大 8.0
最小 5.0
509.0
最大 19.0
最小 14.0
509.0 同上
県道笠間筑波線 笠間市大字本戸字古新田4920番地先から
笠間市大字本戸字鳥居松4934番地先まで
最大 20.0
最小 5.0
1,833.0
最大 20.0
最小 5.0
1,833.0 現道拡幅及びバイパス新設による区域変更
最大 50.5
最小 14.0
1,780.0

茨城県告示第321号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道笠間筑波線 笠間市下市毛字大谷津1146番地先から
笠間市下市毛字鍛治倉1162‐1番地先まで
最大 8.5
最小 5.0
310.0
最大 35.0
最小 16.0
310.0 現道拡幅による区域変更
県道茨城鹿島線 東茨城郡茨城町大字鳥羽田996番地先から
東茨城郡茨城町大字鳥羽田1005番地先まで
最大 7.0
最小 5.0
264.0
最大 19.0
最小 13.0
264.0 同上
県道阿波山徳蔵線 西茨城郡七会村大村小勝2689番地先から
西茨城郡七会村大字小勝1848番地先まで
最大 16.0
最小 11.0
148.0
最大 20.0
最小 15.0
148.0 現道拡幅による区域変更

【筆者注】「大村」は正しくは「大字」であると思われます。

茨城県告示第322号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 茨城岩間線 東茨城郡茨城町大字小幡252‐7番地先から
東茨城郡茨城町大字小幡178‐1番地先まで
平成2年3月15日
県道 中石崎水戸線 東茨城郡茨城町大字若宮333番地先から
東茨城郡茨城町大字若宮393番地先まで
同上
県道 上吉影岩間線 東茨城郡美野里町大字柴高1384番地先から
東茨城郡美野里町大字柴高1246番地先まで
同上
県道 阿波山徳蔵線 西茨城郡七会村大字小勝2693番地先から
西茨城郡七会村大字小勝1846番地先まで
同上
県道 阿波山徳蔵線 西茨城郡七会村大字小勝2061番地先から
西茨城郡七会村大字小勝2090番地先まで
同上
県道 上吉影岩間線 東茨城郡美野里町大字堅倉1210番地先から
東茨城郡美野里町大字堅倉1195‐1番地先まで
同上
県道 石岡常北線 東茨城郡内原町大字鯉渕5388番地先から
東茨城郡内原町大字鯉渕5377番地先まで
同上
県道 小岩戸赤塚停車場線 東茨城郡内原町大字高田454番地先から
東茨城郡内原町大字高田425番地先まで
同上
県道 宮ケ崎小幡線 東茨城郡茨城町大字鳥羽田1043‐1番地先から
東茨城郡茨城町大字鳥羽田326‐3番地先まで
同上

茨城県告示第323号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 笠間常陸太田線 笠間市大字大橋字中山1351‐1番地先から
東茨城郡常北町大字下古内字宿西2310番地先まで
平成2年3月15日
県道 平友部停車場線 西茨城郡友部町大字平町547番地先から
西茨城郡友部町大字橋爪548番地先まで
同上
県道 笠間緒川線 笠間市大字飯田字福崎1763番地先から
笠間市大字飯田字新屋1916番地先まで
同上
県道 笠間筑波線 笠間市大字本戸字古新田4920番地先から
笠間市大字本戸字鳥居松4934番地先まで
同上

茨城県告示第324号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 笠間筑波線 笠間市下市毛字大谷津1146番地先から
笠間市下市毛字鍛治倉1162‐1番地先まで
平成2年3月15日
県道 茨城鹿島線 東茨城郡茨城町大字鳥羽田996番地先から
東茨城郡茨城町大字鳥羽田1005番地先まで
同上
県道 阿波山徳蔵線 西茨城郡七会村大字小勝2689番地先から
西茨城郡七会村大字小勝1848番地先まで
同上

茨城県告示第325号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月15日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 土浦野田線
2 供用開始の区間 土浦市大町1204番3地先から土浦市下高津2丁目41番1地先まで
3 供用開始の区間 平成2年3月16日

【筆者注】「3 供用開始の区間」は正しくは「3 供用開始の期日」であると思われます。


茨城県報 第124号 平成2年3月19日

茨城県告示第333号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 355号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
西茨城郡岩間町大字泉字巴川2381番1から
西茨城郡岩間町大字下郷字室町1090番1まで
最大 17.65
最小 5.50
4,110.0
西茨城郡岩間町大字泉字巴川2382番1から
西茨城郡岩間町大字下郷字室町1090番1まで
最大 17.65
最小 5.50
4,110.0 バイパス新設による区域変更
西茨城郡岩間町大字押辺字上原2079番322から
西茨城郡岩間町大字下郷字室町1090番1まで
最大 42.00
最小 14.60
4,166.0

茨城県告示第334号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 取手筑波線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
つくば市大字大曽根字吾妻3356番1地先から
つくば市大字若森字八幡163番1地先まで
最大 34.0
最小 5.0
1,034.0
最大 34.0
最小 5.0
1,034.0 バイパス新設による区域変更
最大 40.0
最小 15.8
696.0

茨城県告示第335号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 筑波益子線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
つくば市大字上大島字寺田27番4から
真壁郡真壁町大字椎尾字遠西2015番3まで
最大 16.8
最小 4.0
3,322.0
つくば市大字上大島字寺田27番4から
真壁郡真壁町大字椎尾字遠西2015番3まで
最大 16.8
最小 4.0
3,322.0 バイパス新設による区域変更
つくば市大字上大島字境ノ町1160番11160番31164番3合併地番から
真壁郡真壁町大字椎尾字遠西2017番1まで
最大 57.0
最小 14.0
2,675.0

茨城県告示第336号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 筑波益子線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡大和村大字本木字鎧田869番2地先から
西茨城郡岩瀬町大字岩瀬字御領713番4地先まで
最大 15.0
最小 3.8
2,820.0
最大 15.0
最小 3.8
2,820.0 現道拡幅及びバイパス新設による区域変更
最大 56.5
最小 13.0
3,727.0

茨城県告示第337号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 東山田岩瀬線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡大和村大字大国玉字宮東596番1地先から
真壁郡大和村大字大国玉字北大国玉386番1地先まで
最大 10.0
最小 5.0
1,045.0
最大 10.0
最小 5.0
1,045.0 現道拡幅及びバイパス新設による区域変更
最大 61.0
最小 11.5
1,020.0

茨城県告示第338号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 繁昌牛堀線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
行方郡北浦村大字吉川44番8地先から
行方郡麻生町大字篭田264番4地先まで
最大 10.0
最小 6.0
91.0
最大 10.0
最小 6.0
91.0 迂回路設置による区域変更
最大 13.3
最小 8.0
95.0

茨城県告示第339号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
一般国道125号 猿島郡総和町大字小堤字新割1900‐1番地先から
猿島郡総和町大字西牛谷字上手278‐1番地先まで
最大 11.5
最小 9.0
900.0
最大 14.0
最小 11.5
900.0 交通安全施設工事による区域変更
県道古河・岩井線 古河市中央町三丁目5826番地先から
古河市中央町二丁目5624‐7番地先まで
最大 9.5
最小 9.0
387.0
最大 18.0
最小 18.0
387.0 現道拡幅による区域変更
県道古河岩井線 猿島郡境町大字伏木832‐2番地先から
猿島郡境町大字伏木字荒井285‐2番地先まで
最大 17.0
最小 9.0
960.0
最大 17.0
最小 10.0
960.0 交通安全施設工事による区域変更
県道土浦野田線 岩井市大字猫実字本田後787‐1番地先から
岩井市大字神田山字東原1405‐1番地先まで
最大 13.0
最小 8.0
740.0
最大 14.0
最小 10.5
740.0 同上
県道尾崎境線 猿島郡三和町大字谷貝13‐2番地先から
猿島郡三和町大字谷貝698‐3番地先まで
最大 8.5
最小 5.5
350.0
最大 12.0
最小 11.0
350.0 現道拡幅による区域変更
県道西関宿栗橋線 猿島郡五霞村大字江川字天神前3602番地先から
猿島郡五霞村大字江川字山王浦3531‐1番地先まで
最大 9.2
最小 7.2
240.0
最大 13.8
最小 7.4
240.0 交通安全施設工事による区域変更
県道結城岩井線 岩井市大字岩井字宅地後2258‐4番地先から
岩井市大字岩井字上岩井954‐1番地先まで
最大 10.5
最小 8.5
960.0
最大 13.5
最小 9.5
960.0 同上
県道土浦野田線 岩井市大字矢作77‐2番地先から
岩井市大字矢作字龍見前2679‐1番地先まで
最大 11.5
最小 7.0
1,180.0
最大 13.0
最小 9.0
1,180.0 同上
県道西関宿栗橋線 猿島郡五霞村大字江川字土塔4195番地先から
猿島郡五霞村大字小福田1326‐1番地先まで
最大 11.0
最小 8.5
992.0
最大 13.0
最小 10.0
992.0 同上
県道猿島水海道線 岩井市大字猫実648番地先から
岩井市大字猫実1450‐1番地先まで
最大 8.0
最小 4.5
700.0
最大 19.0
最小 13.0
700.0 現道拡幅による区域変更
県道尾崎境線 猿島郡三和町大字尾崎字前砂2369‐6番地先から
猿島郡三和町大字尾崎字前砂5422‐1番地先まで
最大 9.5
最小 6.0
343.0
最大 12.0
最小 8.5
343.0 交通安全施設工事による区域変更
県道古河岩井線 猿島郡総和町大字高野字南坪1840番地先から
猿島郡境町大字塚崎字地蔵山851‐1番地先まで
最大 18.0
最小 9.0
992.0
最大 18.0
最小 10.5
992.0 同上

茨城県告示第340号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道境間々田線 猿島郡総和町大字高野字榎戸1579番地先から
猿島郡総和町大字高野字十文字原908‐4番地先まで
最大 9.0
最小 4.0
1,330.0
最大 18.0
最小 10.0
1,330.0 現道拡幅による区域変更
県道古河岩井線 猿島郡総和町大字下辺見1084番地先から
猿島郡総和町大字下辺見160‐1番地先まで
最大 11.0
最小 5.0
1,136.0
最大 25.0
最小 14.0
1,136.0 同上
県道小山菅生小絹停車場線 岩井市大字莚打138番地先から
岩井市大字矢作3086‐1番地先まで
最大 17.0
最小 6.0
1,651.0
最大 26.5
最小 11.0
1,651.0 同上
県道結城野田線 猿島郡境町大字長井戸字南前302‐1番地先から
猿島郡境町大字山神町字浅間下1021‐3番地先まで
最大 33.0
最小 8.0
2,320.0
最大 34.0
最小 16.5
2,320.0 同上

茨城県告示第341号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
一般国道 125号 猿島郡総和町大字小堤字新割1900‐1番地先から
猿島郡総和町大字西牛谷字上手278‐1番地先まで
平成2年3月19日
県道 古河岩井線 古河市中央町三丁目5826番地先から
古河市中央町二丁目5624‐7番地先まで
同上
県道 古河岩井線 猿島郡境町大字伏木832‐2番地先から
猿島郡境町大字伏木字荒井285‐2番地先まで
同上
県道 土浦野田線 岩井市大字猫実字本田後787‐1番地先から
岩井市大字神田山字東原1405‐1番地先まで
同上
県道 尾崎境線 猿島郡三和町大字谷貝13‐2番地先から
猿島郡三和町大字谷貝698‐3番地先まで
同上
県道 西関宿栗橋線 猿島郡五霞村大字江川字天神前3602番地先から
猿島郡五霞村大字江川字山王浦3531‐1番地先まで
同上
県道 結城岩井線 岩井市大字岩井字宅地後2258‐4番地先から
岩井市大字岩井字上岩井954‐1番地先まで
同上
県道 土浦野田線 岩井市大字矢作77‐2番地先から
岩井市大字矢作字龍見前2679‐1番地先まで
同上
県道 西関宿栗橋線 猿島郡五霞村大字江川字土塔4195番地先から
猿島郡五霞村大字小福田1326‐1番地先まで
同上
県道 猿島水海道線 岩井市大字猫実648番地先から
岩井市大字猫実1450‐1番地先まで
同上
県道 尾崎境線 猿島郡三和町大字尾崎字前砂2369‐6番地先から
猿島郡三和町大字尾崎字前砂5422‐1番地先まで
同上
県道 古河岩井線 猿島郡総和町大字高野字南坪1840番地先から
猿島郡境町大字塚崎字地蔵山851‐1番地先まで
同上

茨城県告示第342号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 境間々田線 猿島郡総和町大字高野字榎戸1579番地先から
猿島郡総和町大字高野字十文字原908‐4番地先まで
平成2年3月19日
県道 古河岩井線 猿島郡総和町大字下辺見1084番地先から
猿島郡総和町大字下辺見160‐1番地先まで
同上
県道 小山菅生小絹停車場線 岩井市大字莚打138番地先から
岩井市大字矢作3086‐1番地先まで
同上
県道 結城野田線 猿島郡境町大字松岡町字ひ己砂7‐1番地先から
猿島郡境町大字山神町字浅間下1021‐3番地先まで
同上

茨城県告示第343号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 粟生木崎線
2 供用開始の区間 鹿島郡神栖町大字居切字砂居敷1570番地先から
鹿島郡神栖町大字居切字砂山1544番14地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月19日

茨城県告示第344号

過疎地域振興特別措置法(昭和55年法律第19号)第14条第1項の規定により実施した基幹道路の整備事業は次のとおり完了した。

平成2年3月19日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 工事区間 工事の種類 工事完了の日
1級村道
幹1‐4号線
東茨城郡桂村大字下圷字金井神2777‐1から
東茨城郡桂村大字下圷字中道後3756‐1まで
道路改良 平成2年3月3日

正誤

平成2年2月26日付け茨城県報号外第22号中次のとおり誤りがあったので訂正する。

ページ
3 下から19 平成元年2月26日 平成2年2月26日
4 上から5 平成元年2月26日 平成2年2月26日

3ページ中 路線名県道笠間常陸太田線を削除する。

6ページ中 路線名県道笠間常陸太田線を削除する。

【筆者注】平成2年2月26日付け茨城県告示第215号(道路の区域変更)、第216号(道路の供用開始)、および第218号(道路の供用開始)に対する訂正です。


茨城県報 号外第40号 平成2年3月22日

茨城県告示第359号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 日立いわき線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
高萩市大字上手綱字カツロウ1321番9地先から
高萩市大字上手綱字南田1509番1地先まで
最大 15.0
最小 6.5
410.5
最大 17.0
最小 10.0
410.5 交通安全施設工事による区域変更

茨城県告示第360号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 十王里美線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
多賀郡十王町大字高原字中ノ町127番2から
多賀郡十王町大字高原字中之町159番1まで
最大 11.5
最小 8.0
234.0
最大 11.5
最小 8.0
234.0 迂回路設置による区域変更
最大 5.5
最小 5.5
231.3

茨城県告示第361号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
一般国道118号 久慈郡大子町大字北田気村ノ内字日光前15‐1番地先から
久慈郡大子町大字北田気村ノ内字日光前33‐1番地先まで
最大 31.0
最小 19.0
120.0
最大 34.0
最小 19.0
120.0 交通安全施設工事による区域変更
県道大子黒羽線 久慈郡大子町大字上金沢142番地先から
久慈郡大子町大字下金沢字大門105番地先まで
最大 15.0
最小 12.0
102.0
最大 19.0
最小 16.0
102.0 同上
県道大子那須線 久慈郡大子町大字上野宮958番地先から
久慈郡大子町大字上野宮字門ノ井2822‐3番地先まで
最大 9.0
最小 4.0
958.0
最大 24.0
最小 11.0
958.0 現道拡幅による区域変更
県道梨野沢大子線 久慈郡大子町大字槇野地字大金2357番地先から
久慈郡大子町大字槇野地2049番地先まで
最大 9.0
最小 5.5
400.0
最大 15.5
最小 10.5
400.0 同上
県道須賀川大子線 久慈郡大子町大字初原字上ノ坪960番地先から
久慈郡大子町大字初原字上ノ坪928‐2番地先まで
最大 7.0
最小 4.5
125.0
最大 15.0
最小 11.5
125.0 同上

茨城県告示第362号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道富岡玉造常陸太田線 那珂郡大宮町大字富岡字水境2070‐1番地から
久慈郡金砂郷村大字下利員字宿西634‐1番地まで
最大 15.0
最小 5.0
1,133.5
最大 15.0
最小 5.0
1,133.5 現道拡幅及びバイパス新設による区域変更
最大 25.0
最小 11.5
1,150.5
県道常陸太田大子線 久慈郡水府村大字高倉字猿釜道上993‐2番地先から
久慈郡水府村大字下高倉字石渕394番地先まで
最大 11.0
最小 4.0
285.0
最大 29.0
最小 5.0
285.0 現道拡幅による区域変更
国道293号 常陸太田市山下町1043番地 最大 20.0
最小 10.0
50.0
最大 20.0
最小 14.0
50.0 同上
国道349号 常陸太田市山下町1183番地から
常陸太田市山下町1043番地まで
最大 10.0
最小 9.0
100.0
最大 14.0
最小 9.0
100.0 現道拡幅による区域変更
国道349号 久慈郡里美村大字小菅408番地から
久慈郡里美村大字小菅707‐3番地まで
最大 10.0
最小 4.5
1,135.0
最大 10.0
最小 4.5
1,135.0 バイパス新設による区域変更
最大 70.0
最小 12.0
1,037.0

【筆者注】上から2番目の区間の「水府村大字高倉」は正しくは「水府村大字下高倉」であると思われます。

茨城県告示第363号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道芹沢麻生線 行方郡麻生町大字於下1621‐52番地先から
行方郡麻生町大字井貝811‐390番地先まで
最大 14.7
最小 9.0
910.0
最大 18.8
最小 9.2
910.0 交通安全施設工事による区域変更
県道茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字志崎1584番地先から
鹿島郡大野村大字武井2296番地先まで
最大 52.5
最小 6.2
1,600.0
最大 52.5
最小 6.4
1,600.0 同上
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字飯岡3363‐11番地先から
行方郡麻生町大字麻生3289‐11番地先まで
最大 12.4
最小 9.2
1,100.0
最大 13.6
最小 10.0
1,100.0 同上
県道茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字武井1628‐1番地先から
鹿島郡大野村大字奈良毛字中町3097‐1番地先まで
最大 17.8
最小 4.8
4,380.0
最大 31.5
最小 8.5
4,380.0 現道拡幅による区域変更
県道深芝浜波崎線 鹿島郡波崎町大字柳川字松代1598番地先から
鹿島郡波崎町大字柳川字松蔭943番地先まで
最大 9.1
最小 5.5
1,200.0
最大 10.0
最小 7.2
1,200.0 現道拡幅による区域変更

茨城県告示第364号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
一般国道 118号 久慈郡大子町大字北田気村ノ内字日光前15‐1番地先から
久慈郡大子町大字北田気村ノ内字日光前33‐1番地先まで
平成2年3月22日
県道 大子黒羽線 久慈郡大子町大字上金沢142番地先から
久慈郡大子町大字下金沢字大門105番地先まで
同上
県道 大子那須線 久慈郡大子町大字上野宮958番地先から
久慈郡大子町大字上野宮字門ノ井2822‐3番地先まで
同上
県道 梨野沢大子線 久慈郡大子町大字槇野地字大金2357番地先から
久慈郡大子町大字槇野地2049番地先まで
同上
県道 須賀川大子線 久慈郡大子町大字初原字上ノ坪960番地先から
久慈郡大子町大字初原字上ノ坪928‐2番地先まで
同上
県道 下野宮停車場線 久慈郡大子町大字下野宮字沢口2252‐2番地先から
久慈郡大子町大字下野宮字落合1654‐2番地先まで
同上
県道 大子那須線 久慈郡大子町大字川山字金光寺前178‐8番地先から
久慈郡大子町大字下野宮字落合1654‐2番地先まで
同上

茨城県告示第365号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 富岡玉造常陸太田線 那珂郡大宮町大字富岡字水境2070‐1番地から
久慈郡金砂郷村大字下利員字宿西634番地まで
平成2年3月22日
県道 下宮河内下利員線 久慈郡金砂郷村中利員河原宿仮6番地から
久慈郡金砂郷村中利員圷下2140‐1番地まで
同上
県道 常陸太田大子線 久慈郡水府村大字下高倉字平三郎内1225番地から
久慈郡水府村大字下高倉字猿釜道上993‐2番地まで
同上
県道 常陸太田大子線 久慈郡水府村大字下高倉字猿釜道上993‐2番地先から
久慈郡水府村大字下高倉字石渕394番地先まで
同上
国道 293号 常陸太田市山下町1043番地 同上
国道 349号 常陸太田市山下町1183番地から
常陸太田市山下町1043番地まで
同上
県道 常陸太田大子線 久慈郡水府村大字天下野字和久田3167‐2番地先から
久慈郡水府村大字天下野字和久田3169‐3番地先まで
同上
県道 新地上河内線 常陸太田市島町字岩井崎561番地先から
常陸太田市粟原町字後1186‐1番地先まで
同上
県道 日立常陸太田線 常陸太田市茅根町字遠山野1197番地先から
常陸太田市里野宮町263番1地先まで
同上

【筆者注】「新地上河内線」は正しくは「新地上河合線」であると思われます。

茨城県告示第366号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 芹沢麻生線 行方郡麻生町大字於下1621‐52番地先から
行方郡麻生町大字井貝811‐390番地先まで
平成2年3月22日
県道 茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字志崎1584番地先から
鹿島郡大野村大字武井2296番地先まで
同上
県道 水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字飯岡3363‐11番地先から
行方郡麻生町大字麻生3289‐11番地先まで
同上
県道 茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字武井1628‐1番地先から
鹿島郡大野村大字奈良毛字中町3097‐1番地先まで
同上

茨城県告示第367号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 一般国道 349号
2 供用開始の区間 日立市東河内町字前田695番1地先から
日立市下深荻町字森の前2252番地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月24日

茨城県告示第368号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 水戸岩間線
2 供用開始の区間 東茨城郡内原町大字鯉渕字一ノ割7221番1から
東茨城郡内原町大字鯉渕字一ノ割7156番まで
3 供用開始の期日 平成2年3月25日

茨城県報 号外第42号 平成2年3月26日

茨城県告示第382号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 125号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
土浦市大字殿里字赤池1124番1地先から
土浦市大字常名字添畑4234番22地先まで
最大 42.0
最小 25.0
692.0
最大 50.0
最小 25.0
692.0 現道拡幅による区域変更

茨城県告示第383号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 真岡協和明野線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡協和町大字小栗字浦山6607番1地先から
真壁郡協和町大字井出蛯沢字東原511番1地先まで
最大 17.1
最小 5.0
3,186.0
最大 17.1
最小 5.0
3,186.0 バイパス新設による区域変更
最大 53.0
最小 14.0
2,980.0

茨城県告示第384号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
一般国道294号 下館市大字樋口518‐1番地先から
下館市大字樋口532番地先まで
最大 13.0
最小 6.0
115.0
最大 15.0
最小 6.0
115.0 現道拡幅による区域変更
県道東山田岩瀬線 真壁郡大和村大字大国玉字宮前18番地先から
真壁郡大和村大字大国玉字宮東606‐2番地先まで
最大 9.0
最小 7.5
260.0
最大 20.5
最小 13.0
260.0 同上
県道結城岩井線 結城市大字粕礼字戸崎916‐2番地先から
結城市大字粕礼字戸崎下1467番地先まで
最大 25.0
最小 7.0
647.0
最大 25.0
最小 9.0
647.0 交通安全施設工事による区域変更
県道下館三和線 結城市大字今宿字荒屋敷1314‐1番地先から
結城市大字善右ヱ門新田字小島3‐2番地先まで
最大 11.0
最小 7.0
1,654.0
最大 13.0
最小 9.0
1,654.0 同上
県道結城岩井線 結城市大字今宿字荒屋敷1296‐2番地先から
結城市大字今宿字荒屋敷1313‐1番地先まで
最大 23.0
最小 10.0
304.0
最大 27.0
最小 11.0
304.0 同上
県道下館三和線 真壁郡関城町大字関本中字藤ノ木中1320‐4番地先から
真壁郡関城町大字関本中字藤ノ木中1335‐1番地先まで
最大 33.0
最小 14.0
180.0
最大 33.0
最小 19.0
180.0 同上
県道結城野田線 結城市大字北南茂呂字並木東321‐1番地先から
結城市大字北南茂呂字北坪429‐1番地先まで
最大 8.5
最小 7.0
281.0
最大 11.0
最小 10.0
281.0 同上
県道矢畑横倉新田線 結城市大字上山川字石堂5456‐8番地先から
結城市大字上山川字前割5053‐1番地先まで
最大 11.0
最小 7.0
905.0
最大 15.0
最小 12.0
905.0 現道拡幅による区域変更
県道真岡協和明野線 真壁郡協和町大字下星谷292‐2番地先から
真壁郡協和町大字知行字陣57‐1番地先まで
最大 7.5
最小 7.0
680.0
最大 17.0
最小 13.0
680.0 現道拡幅による区域変更
県道下妻真壁線 真壁郡明野町大字宮山字内田386‐2番地先から
真壁郡明野町大字宮山字山ノ中507‐1番地先まで
最大 15.5
最小 8.5
354.0
最大 19.0
最小 12.0
354.0 交通安全施設工事による区域変更
県道谷田部明野線 真壁郡明野町大字松原字台山1561‐11番地先から
真壁郡明野町大字松原字台山1557‐1番地先まで
最大 17.0
最小 6.5
930.0
最大 41.0
最小 9.0
930.0 同上
県道下館三和線 下館市大字玉戸字伊房地1336‐111番地先 最大 10.5
最小 10.5
249.0
最大 12.0
最小 12.0
249.0 同上
県道明野間々田線 真壁郡関城町大字西保末54‐2番地先から
真壁郡関城町大字辻1122‐1番地先まで
最大 19.5
最小 7.3
978.0
最大 22.3
最小 15.2
978.0 現道拡幅による区域変更
県道真岡協和明野線 真壁郡協和町大字小栗字渡戸5603‐1番地先から
真壁郡協和町大字門井字中宿164‐3番地先まで
最大 9.0
最小 6.5
2,480.0
最大 12.0
最小 7.5
2,480.0 交通安全施設工事による区域変更
県道真岡協和明野線 真壁郡協和町大字小栗5826‐1番地先から
真壁郡協和町大字小栗5825‐1番地先まで
最大 10.5
最小 6.0
83.0
最大 13.0
最小 6.0
83.0 現道拡幅による区域変更
一般国道294号 下館市大字樋口字大松845‐1番地先から
下館市大字樋口字仙在680‐4番地先まで
最大 7.8
最小 7.3
280.5
最大 9.6
最小 9.0
280.5 交通安全施設工事による区域変更
県道明野間々田線 結城市大字大木字舛の谷345‐2番地先から
結城市大字結城字八坂前366‐2番地先まで
最大 11.0
最小 5.0
170.0
最大 29.0
最小 9.0
170.0 現道拡幅による区域変更
県道横塚真壁線 真壁郡真壁町大字長岡377‐1番地先から
真壁郡真壁町大字長岡370‐6番地先まで
最大 9.5
最小 5.5
243.8
最大 9.5
最小 6.0
243.8 交通安全施設工事による区域変更
県道明野間々田線 真壁郡関城町大字木戸字宮本111‐1番地先から
真壁郡関城町大字藤ケ谷字戸崎3182番地先まで
最大 14.5
最小 10.0
388.0
最大 15.0
最小 11.0
388.0 同上
県道西小塙石岡線 西茨城郡岩瀬町大字木植字下977番地先から
西茨城郡岩瀬町大字木植字下972‐1番地先まで
最大 14.0
最小 8.5
130.0
最大 16.0
最小 11.0
130.0 同上
県道西小塙石岡線 西茨城郡岩瀬町大字猿田413‐1番地先から
西茨城郡岩瀬町大字猿田429‐2番地先まで
最大 7.0
最小 7.0
163.0
最大 9.5
最小 9.5
163.0 同上
県道結城下妻線 結城市大字結城字下小塙町4289‐6番地先から
結城市大字結城字地年子4285‐1番地先まで
最大 17.0
最小 8.0
221.0
最大 19.0
最小 10.0
221.0 同上

茨城県告示第385号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
一般国道 294号線 下館市大字樋口518‐1番地先から
下館市大字樋口532番地先まで
平成2年3月26日
県道 東山田岩瀬線 真壁郡大和村大字大国玉字宮前18番地先から
真壁郡大和村大字大国玉字宮東606‐2番地先まで
同上
県道 結城岩井線 結城市大字粕礼字戸崎916‐2番地先から
結城市大字粕礼字戸崎1467番地先まで
同上
県道 下館三和線 結城市大字今宿字荒屋敷1314‐1番地先から
結城市大字善右ヱ門新田字小島3‐2番地先まで
同上
県道 結城岩井線 結城市大字今宿字荒屋敷1296‐2番地先から
結城市大字今宿字荒屋敷1313‐1番地先まで
同上
県道 下館三和線 真壁郡関城町大字関本中字藤ノ木中1320‐4番地先から
真壁郡関城町大字関本中字藤ノ木中1335‐1番地先まで
同上
県道 結城野田線 結城市大字北南茂呂字並木東321‐1番地先から
結城市大字北南茂呂字北坪429‐1番地先まで
同上
県道 矢畑横倉新田線 結城市大字上山川字石堂5456‐8番地先から
結城市大字上山川字前割5053‐1番地先まで
同上
県道 真岡協和明野線 真壁郡協和町大字下星谷292‐2番地先から
真壁郡協和町大字知行字陣57‐1番地先まで
同上
県道 下妻真壁線 真壁郡明野町大字宮山字内田386‐2番地先から
真壁郡明野町大字宮山字山ノ中507‐1番地先まで
同上
県道 谷田部明野線 真壁郡明野町大字松原字台山1561‐11番地先から
真壁郡明野町大字松原字台山1557‐1番地先まで
同上
県道 下館三和線 下館市大字玉戸字伊房地1336‐111番地先 同上
県道 明野間々田線 真壁郡関城町大字西保末54‐2番地先から
真壁郡関城町大字辻1122‐1番地先まで
同上
県道 真岡協和明野線 真壁郡協和町大字小栗字渡戸5603‐1番地先から
真壁郡協和町大字門井字中宿164‐3番地先まで
同上
県道 真岡協和明野線 真壁郡協和町大字小栗5826‐1番地先から
真壁郡協和町大字小栗5825‐1番地先まで
同上
一般国道 294号線 下館市大字樋口字大松845‐1番地先から
下館市大字樋口字仙在680‐4番地先まで
同上
県道 明野間々田線 結城市大字大木字舛の谷345‐2番地先から
結城市大字結城字八坂前366‐2番地先まで
平成2年3月26日
県道 横塚真壁線 真壁郡真壁町大字長岡377‐1番地先から
真壁郡真壁町大字長岡370‐6番地先まで
同上
県道 明野間々田線 真壁郡関城町大字木戸字宮本111‐1番地先から
真壁郡関城町大字藤ケ谷字戸崎3182番地先まで
同上
県道 西小塙石岡線 西茨城郡岩瀬町大字木植字下977番地先から
西茨城郡岩瀬町大字木植字下972‐1番地先まで
同上
県道 西小塙石岡線 西茨城郡岩瀬町大字猿田413‐1番地先から
西茨城郡岩瀬町大字猿田429‐2番地先まで
同上
県道 結城下妻線 結城市大字結城字下小塙4289‐6番地先から
結城市大字結城字地年子4285‐1番地先まで
同上

茨城県告示第386号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 土浦八郷線
2 供用開始の区間 新治郡千代田村大字五反田字屋敷240番1地先から
新治郡千代田村大字五反田字前久保244番6地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月26日

茨城県告示第387号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 十王里美線
2 供用開始の区間 多賀郡十王町大字高原字川向379番5地先から
多賀郡十王町大字高原字屋敷添602番1地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月26日

茨城県告示第388号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 取手筑波線
2 供用開始の区間 つくば市大字大曽根字吾妻3356番1地先から
つくば市大字若森字八幡163番1地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月26日

茨城県報 号外第50号 平成2年3月29日

茨城県告示第422号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 水沼磯原線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
北茨城市華川町中妻字高浜387番地先から
北茨城市磯原町豊田字一本杉896番1地先まで
最大 16.7
最小 6.7
1,335.8
最大 16.7
最小 6.7
1,335.8 バイパス新設による区域変更
最大 36.5
最小 12.0
1,602.0

茨城県告示第423号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 前橋古河線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
古河市錦町7番3地先県界から
古河市大字鴻ノ巣字虚空蔵道東446番1まで
最大 24.1
最小 10.8
2,043.5
古河市錦町7番3地先県界から
古河市大字鴻ノ巣字虚空蔵道東446番1まで
最大 24.1
最小 10.8
2,043.5 新三国橋架橋による区域変更
古河市大字古河字城郭外7473番地先県界から
古河市大字鴻ノ巣字虚空蔵道東446番1まで
最大 73.0
最小 11.5
1,217.0

茨城県告示第424号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道土浦岩井線 つくば市大字上郷字浅見6934‐4番地先から
つくば市大字上郷字浅見6924‐1番地先まで
最大 10.8
最小 9.4
180.0
最大 12.0
最小 11.0
180.0 交通安全施設工事による区域変更
県道土浦八郷線 新治郡千代田村大字中佐谷字谷内下413‐1番地先から
新治郡千代田村大字中佐谷字谷内273‐1番地先まで
最大 19.3
最小 9.0
400.0
最大 29.5
最小 14.0
400.0 現道拡幅による区域変更
県道藤沢豊里線 つくば市大字沼崎字東原3849‐1番地先から
つくば市大字沼崎字大道南2718‐1番地先まで
最大 8.0
最小 7.0
780.0
最大 20.0
最小 10.0
780.0 現道拡幅による区域変更
県道西小塙石岡線 新治郡八郷町大字柴間字上ノ町424‐1番地先から
新治郡八郷町大字柴間字谷原364‐1番地先まで
最大 9.5
最小 7.0
465.0
最大 15.5
最小 12.5
465.0 同上
県道西小塙石岡線 新治郡八郷町大字宮ケ崎字向778番地先から
新治郡八郷町大字山崎字八郎3056‐1番地先まで
最大 7.0
最小 4.0
1,330.0
最大 18.5
最小 11.0
1,330.0 同上
県道谷田部小張線 つくば市大字飯田字飯田105‐1番地先から
筑波郡伊奈町大字高岡字畦橋12‐2番地先まで
最大 12.7
最小 6.0
1,207.0
最大 18.8
最小 11.8
1,207.0 同上
県道戸崎上稲吉線 新治郡千代田村大字下稲吉字逆西3406‐1番地先から
新治郡千代田村大字下稲吉字逆西3368‐3番地先まで
最大 6.0
最小 4.5
470.0
最大 13.0
最小 9.0
470.0 同上
一般国道355号 石岡市香丸町字木之地ノ甲708‐1番地先から
石岡市香丸町字青木841‐1番地先まで
最大 16.5
最小 10.3
334.0
最大 19.0
最小 12.6
334.0 同上
一般国道355号 東茨城郡美野里町大字羽鳥字上ノ堰256‐4番地先から
新治郡八郷町大字東成井字山王脇558‐2番地先まで
最大 10.5
最小 6.4
1,601.0
最大 15.6
最小 10.0
1,601.0 同上

茨城県告示第425号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道塙大津港線 北茨城市大津北町3355番4地先から
北茨城市大津北町2682番地先まで
最大 22.0
最小 10.0
395.0
最大 27.0
最小 16.0
395.0 現道拡幅による区域変更
県道水沼磯原線 北茨城市華川町小豆畑字前小豆畑1921番1地先から
北茨城市華川町小豆畑字産子沢1106番4地先まで
最大 10.9
最小 5.2
1,138.0
最大 34.0
最小 11.0
1,120.0 同上

茨城県告示第426号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
行方郡玉造町大字手賀字竹之塙1095番1地先から
行方郡玉造町大字手賀字引地1224番1地先まで
最大 10.2
最小 9.4
65.0
最大 11.0
最小 10.6
65.0 交通安全施設工事による区域変更

【筆者注】本告示には道路の種類と路線名の記載が抜けていますが、平成2年4月5日付け茨城県告示第537号によると「一般国道355号」であると思われます。

茨城県告示第427号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 一般国道 125号
2 供用開始の区間 土浦市大字殿里字赤池1124番1地先から
土浦市大字常名字添畑4234番22地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月30日

茨城県告示第428号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 千葉竜ケ崎線
2 供用開始の区間 竜ケ崎市大字馴馬字上米余郷490番から
竜ケ崎市大字馴馬町3区668番まで
3 供用開始の期日 平成2年3月29日

茨城県告示第429号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 稲田友部線
2 供用開始の区間 笠間市大字上加賀田字北原182番2から
笠間市大字上加賀田字川向78番まで
3 供用開始の期日 平成2年3月30日

茨城県告示第430号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 一般国道 349号
2 供用開始の区間 那珂郡那珂町大字横堀字譲葉2037番6から
那珂郡那珂町大字額田北郷字愛宕下1553番1まで
3 供用開始の期日 平成2年4月1日

茨城県告示第431号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期間
県道 土浦岩井線 つくば市大字上野字浅見6934‐4番地先から
つくば市大字上郷字浅見6924‐1番地先まで
平成2年3月29日
県道 土浦八郷線 新治郡千代田村大字中佐谷字谷内下413‐1番地先から
新治郡千代田村大字中佐谷字谷内273‐1番地先まで
同上
県道 藤沢豊里線 つくば市大字沼崎字東原3849‐1番地先から
つくば市大字沼崎字大道南2718‐1番地先まで
同上
県道 西小塙石岡線 新治郡八郷町大字柴間字上ノ町424‐1番地先から
新治郡八郷町大字柴間字谷原364‐1番地先まで
同上
県道 土浦八郷線 新治郡千代田村大字五反田字前久保244‐6番地先から
新治郡千代田村大字中志筑字坂口2372‐1番地先まで
同上
県道 石岡常北線 石岡市行里川13210‐1番地先から
石岡市行里川484‐1番地先まで
同上

【筆者注】「供用開始の期間」は正しくは「供用開始の期日」、「つくば市大字上野」は正しくは「つくば市大字上郷」であると思われます。

茨城県告示第432号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 高萩塙線 高萩市大字若栗字田尻219‐2番地先から
高萩市大字若栗字割石405‐1番地先まで
平成2年3月29日
県道 上君田大能線 高萩市大字上君田字君田699番1地先まで
高萩市大字上君田字田中540番1地先まで
高萩市大字上君田字山口156番地先から
高萩市大字上君田字山口92番1地先まで
同上

【筆者注】2番目の区間の「まで」は正しくは「から」であると思われます。

茨城県告示第433号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 真岡協和明野線
2 供用開始の区間 真壁郡協和町大字小栗字下今泉5458番1地先から
真壁郡協和町大字井出蛯沢字東原511番1地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月30日

茨城県告示第434号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 伏木岩井線
2 供用開始の区間 岩井市大字長須字羽金4635番から
岩井市大字長須字鵠戸沼10834番まで
3 供用開始の期日 平成2年4月1日

茨城県告示第435号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 常陸太田多賀線
2 供用開始の区間 常陸太田市岡田町2075番地先から
常陸太田市岡田町2070番地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月29日

茨城県告示第436号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年3月29日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年3月29日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 筑波益子線
2 供用開始の区間 真壁郡大和村大字本木字鎧田869番2地先から
西茨城郡岩瀬町大字鍬田字仲原528番1地先まで
3 供用開始の期日 平成2年3月29日