ピックアップ茨城県報 平成2年2月分

茨城県報 第113号 平成2年2月8日

茨城県告示第130号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 野田守谷線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
北相馬郡守谷町大字野木崎字新堤外1462番1から
北相馬郡守谷町大字野木崎字桑下213番まで
最大 10.0
最小 4.5
145.0
最大 10.0
最小 4.5
145.0 迂回路設置による区域変更
最大 13.0
最小 8.2
150.0

茨城県告示第131号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月8日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字雨堤2744‐16番地先から
行方郡麻生町大字麻生字雨堤3375‐1番地先まで
最大 14.0
最小 8.0
204.0
最大 14.8
最小 10.0
204.0 交通安全施設工事による区域変更
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字雨堤2744‐5番地先から
行方郡麻生町大字麻生字飯岡3366‐6番地先まで
最大 14.0
最小 8.5
859.0
最大 15.0
最小 11.0
859.0 同上
県道島並鉾田線 行方郡麻生町大字井貝字中原353‐5番地先から
行方郡麻生町大字井貝字稲荷前692‐3番地先まで
最大 5.5
最小 5.0
465.0
最大 19.0
最小 12.0
465.0 現道拡幅による区域変更
県道島並鉾田線 行方郡麻生町大字井貝729‐3番地先から
行方郡麻生町大字小高1306‐14番地先まで
最大 5.0
最小 5.0
86.0
最大 16.0
最小 10.0
86.0 現道拡幅による区域変更
県道矢幡潮来線 行方郡麻生町大字矢幡字横須賀571番地先から
行方郡麻生町大字矢幡字横須賀595‐1番地先まで
最大 9.5
最小 8.0
276.0
最大 11.5
最小 8.5
276.0 交通安全施設工事による区域変更
一般国道124号 鹿島郡波崎町大字本郷6396‐3番地先から
鹿島郡波崎町大字高野5310‐1番地先まで
最大 12.5
最小 9.0
590.0
最大 12.5
最小 10.0
590.0 同上
一般国道355号 行方郡麻生町大字於木1757‐1番地先から
行方郡麻生町大字船子4番地先まで
最大 13.0
最小 8.0
820.0
最大 14.0
最小 10.5
820.0 同上
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字青沼915‐4番地先から
行方郡麻生町大字麻生3291‐12番地先まで
最大 15.0
最小 9.5
305.0
最大 15.0
最小 9.5
305.0 同上
県道茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字和字原2915番地先から
鹿島郡大野村大字和字原2824番地先まで
最大 9.5
最小 8.0
435.0
最大 13.0
最小 12.0
435.0 同上
県道茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字棚木2918番地先から
鹿島郡大野村大字棚木字和2916‐1番地先まで
最大 7.5
最小 6.5
188.0
最大 8.5
最小 7.0
188.0 同上
県道深芝浜波崎線 鹿島郡波崎町大字須田字豊住2087‐1番地先から
鹿島郡波崎町大字須田字大沼1133‐4番地先まで
最大 14.0
最小 8.0
320.0
最大 22.5
最小 16.5
320.0 現道拡幅による区域変更
県道荒井麻生線 鹿島郡大野村大字額賀256番地先から
鹿島郡大野村大字津賀1121‐1番地先まで
最大 16.5
最小 8.0
339.0
最大 16.5
最小 10.0
339.0 交通安全施設工事による区域変更
県道矢幡潮来線 行方郡潮来町大字辻字塔の下939‐1番地先から
行方郡潮来町大字辻字塔の下2494番地先まで
最大 12.0
最小 7.0
495.0
最大 13.0
最小 10.0
495.0 同上
一般国道355号 行方郡麻生町大字於下869‐1番地先から
行方郡麻生町大字於下877‐1番地先まで
最大 9.5
最小 9.5
86.0
最大 11.2
最小 10.8
86.0 交通安全施設工事による区域変更
県道大賀延方線 行方郡潮来町大字大生字瀬古1978番地先から
行方郡潮来町大字釜谷字上町985‐1番地先まで
最大 14.0
最小 10.0
596.0
最大 17.0
最小 10.0
596.0 現道拡幅による区域変更
県道大賀延方線 鹿島郡潮来町大字延方1660‐4番地先から
鹿島郡潮来町大字延方乙4087番地先まで
最大 6.5
最小 5.0
400.0
最大 16.5
最小 11.0
400.0 同上
一般国道355号 行方郡麻生町大字島並217‐1番地先から
行方郡麻生町大字島並219番地先まで
最大 10.5
最小 10.0
35.0
最大 10.5
最小 10.0
35.0 交通安全施設工事による区域変更

【筆者注】上から7番目の区間で「於木」は正しくは「於下」、下から2番目の区間で「鹿島郡潮来町」は正しくは「行方郡潮来町」であると思われます。

茨城県告示第132号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月8日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 野田守谷線
2 供用開始の区間 北相馬郡守谷町大字野木崎字新堤外1462番1から
北相馬郡守谷町大字野木崎字桑下213番まで
3 供用開始の期日 平成2年2月10日

茨城県告示第133号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月8日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字雨堤2744‐16番地先から
行方郡麻生町大字麻生字雨堤3375‐1番地先まで
平成2年2月8日
県道 水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字雨堤2744‐5番地先から
行方郡麻生町大字麻生字飯岡3366‐6番地先まで
同上
県道 島並鉾田線 行方郡麻生町大字井貝字中原353‐5番地先から
行方郡麻生町大字井貝字稲荷前692‐3番地先まで
同上
県道 島並鉾田線 行方郡麻生町大字井貝729‐3番地先から
行方郡麻生町大字小高1306‐14番地先まで
同上
県道 矢幡潮来線 行方郡麻生町大字矢幡字横須賀571番地先から
行方郡麻生町大字矢幡字横須賀595‐1番地先まで
同上
一般国道 124号 鹿島郡波崎町大字本郷6396‐3番地先から
鹿島郡波崎町大字高野5310‐1番地先まで
同上
一般国道 355号 行方郡麻生町大字於木1757‐1番地先から
行方郡麻生町大字船子4番地先まで
同上
県道 水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字青沼915‐4番地先から
行方郡麻生町大字麻生3291‐12番地先まで
同上
県道 茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字和字原2915番地先から
鹿島郡大野村大字和字原2824番地先まで
同上
県道 茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字棚木2918番地先から
鹿島郡大野村大字棚木字和2916‐1番地先まで
同上
県道 深芝浜波崎線 鹿島郡波崎町大字須田字豊住2087‐1番地先から
鹿島郡波崎町大字須田字大沼1133‐4番地先まで
同上
県道 荒井麻生線 鹿島郡大野村大字額賀256番地先から
鹿島郡大野村大字津賀1121‐1番地先まで
同上
県道 矢幡潮来線 行方郡潮来町大字辻字塔の下939‐1番地先から
行方郡潮来町大字辻字塔の下2494番地先まで
同上
一般国道 355号 行方郡麻生町大字於下869‐1番地先から
行方郡麻生町大字於下877‐1番地先まで
同上
県道 大賀延方線 行方郡潮来町大字大生字瀬古1978番地先から
行方郡潮来町大字釜谷字上町985‐1番地先まで
同上
県道 大賀延方線 鹿島郡潮来町大字延方1660‐4番地先から
鹿島郡潮来町大字延方乙4087番地先まで
同上
一般国道 355号 行方郡麻生町大字島並217‐1番地先から
行方郡麻生町大字島並219番地先まで
同上

【筆者注】上から7番目の区間で「於木」は正しくは「於下」、下から2番目の区間で「鹿島郡潮来町」は正しくは「行方郡潮来町」であると思われます。


茨城県報 第114号 平成2年2月13日

茨城県告示第147号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月13日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 土浦江戸崎線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番1地先から
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番5地先まで
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番6地先から
稲敷郡江戸崎町大字時崎459番1地先まで
最大 11.5
最小 8.0
215.0
最大 11.0
最小 6.0
943.0
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番1地先から
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番5地先まで
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番6地先から
稲敷郡江戸崎町大字時崎459番1地先まで
最大 19.7
最小 14.5
215.0 現道拡幅及びバイパス新設に伴う区域変更
最大 11.0
最小 6.0
943.0
最大 28.7
最小 14.8
955.0

茨城県告示第148号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月13日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道茨城鹿島線 鹿島郡大洋村大字梶山476‐1番地先から
鹿島郡大洋村大字梶山159‐5番地先まで
最大 8.0
最小 4.5
502.0
最大 18.0
最小 12.5
502.0 現道拡幅による区域変更
県道島並鉾田線 行方郡北浦村大字長野江152‐1番地先から
行方郡北浦村大字長野江1568‐29番地先まで
最大 7.5
最小 5.0
620.0
最大 18.0
最小 12.5
620.0 同上
県道大竹鉾田線 鹿島郡鉾田町大字大竹字仲ノ町878‐2番地先から
鹿島郡鉾田町大字大竹字仲ノ町846‐1番地先まで
最大 7.5
最小 7.0
215.0
最大 9.5
最小 9.5
215.0 交通安全施設工事による区域変更
県道大竹鉾田線 鹿島郡鉾田町大字烟田字母貝2203‐1番地先から
鹿島郡鉾田町大字烟田字母貝2197‐1番地先まで
最大 7.5
最小 7.0
668.0
最大 11.0
最小 10.5
668.0 同上
一般国道355号 行方郡玉造町大字沖洲391‐1番地先から
東茨城郡小川町大字下馬場703番地先まで
最大 7.0
最小 7.0
13.0
最大 10.5
最小 10.5
13.0 同上
一般国道355号 行方郡玉造町大字沖洲字宮脇251‐2番地先から
行方郡玉造町大字沖洲字道成842‐1番地先まで
最大 11.0
最小 9.0
380.0
最大 16.0
最小 14.0
380.0 同上
県道水戸鉾田佐原線 行方郡北浦村大字山田字離塚2927番地先から
行方郡北浦村大字山田字離塚2960‐4番地先まで
最大 30.5
最小 20.0
90.0
最大 30.5
最小 20.0
90.0 同上
県道大竹鉾田線 鹿島郡鉾田町大字烟田字母貝2195‐5番地先から
鹿島郡鉾田町大字烟田字道ナゴ2161‐6番地先まで
最大 8.0
最小 6.5
284.0
最大 10.0
最小 9.0
284.0 同上
県道茨城鹿島線 鹿島郡鉾田町大字下富田字谷津808‐2番地先から
鹿島郡鉾田町大字下富田字五味貫次809番地先まで
最大 6.5
最小 4.5
262.0
最大 9.0
最小 8.0
262.0 交通安全施設工事による区域変更
県道水戸鉾田佐原線 鹿島郡鉾田町大字柏熊字長原980‐6番地先から
鹿島郡鉾田町大字柏熊字長原980‐31番地先まで
最大 9.0
最小 9.0
140.0
最大 10.5
最小 10.0
140.0 同上
県道繁昌牛堀線 行方郡北浦村大字吉川字北浦878‐2番地先から
行方郡北浦村大字吉川字北浦868‐1番地先まで
最大 10.0
最小 9.8
76.0
最大 10.6
最小 10.3
76.0 同上

【筆者注】「下富田」は正しくは「下冨田」であると思われます。

茨城県告示第149号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月13日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 土浦江戸崎線
2 供用開始の区間 稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番1地先から
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番5地先まで
稲敷郡江戸崎町大字蒲ケ山143番6地先から
稲敷郡江戸崎町大字時崎459番1地先まで
3 供用開始の期日 平成2年2月13日

茨城県告示第150号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月13日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 茨城鹿島線 鹿島郡大洋村大字梶山476‐1番地先から
鹿島郡大洋村大字梶山159‐5番地先まで
平成2年2月13日
県道 島並鉾田線 行方郡北浦村大字長野江152‐1番地先から
行方郡北浦村大字長野江1568‐29番地先まで
平成2年2月13日
県道 大竹鉾田線 鹿島郡鉾田町大字大竹字仲ノ町878‐2番地先から
鹿島郡鉾田町大字大竹字仲ノ町846‐1番地先まで
同上
県道 大竹鉾田線 鹿島郡鉾田町大字烟田字母貝2203‐1番地先から
鹿島郡鉾田町大字烟田字母貝2197‐1番地先まで
同上
一般国道 355号 行方郡玉造町大字沖洲391‐1番地先から
東茨城郡小川町大字下馬場703番地先まで
同上
一般国道 355号 行方郡玉造町大字沖洲字宮脇251‐2番地先から
行方郡玉造町大字沖洲字道成842‐1番地先まで
同上
県道 水戸鉾田佐原線 行方郡北浦村大字山田字離塚2927番地先から
行方郡北浦村大字山田字離塚2960‐4番地先まで
同上
県道 大竹鉾田線 鹿島郡鉾田町大字烟田字母貝2195‐5番地先から
鹿島郡鉾田町大字烟田字道ナゴ2161‐6番地先まで
同上
県道 茨城鹿島線 鹿島郡鉾田町大字下富田字谷津808‐2番地先から
鹿島郡鉾田町大字下富田字五味貫次809番地先まで
同上
県道 水戸鉾田佐原線 鹿島郡鉾田町大字柏熊字長原980‐6番地先から
鹿島郡鉾田町大字柏熊字長原980‐31番地先まで
同上
県道 繁昌牛堀線 行方郡北浦村大字吉川字北浦878‐2番地先から
行方郡北浦村大字吉川字北浦868‐1番地先まで
同上
県道 土浦大洋線 行方郡玉造町大字川端甲1819‐1番地先から
行方郡玉造町大字玉造字下宿甲4474番地先まで
同上
県道 鹿田玉造線 鹿島郡鉾田町大字舟木字土井林202‐42番地先から
鹿島郡鉾田町大字上富田字馬頭観音1335‐1番地先まで
同上

【筆者注】「下富田」は正しくは「下冨田」、「上富田」は正しくは「上冨田」であると思われます。


茨城県報 第115号 平成2年2月15日

茨城県告示第153号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月15日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 真端水戸線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
水戸市開江町1209‐4番地から
水戸市開江町1648‐4番地まで
最大 14.0
最小 5.0
1,312.0
最大 24.0
最小 14.0
1,320.0
水戸市開江町1209‐4番地から
水戸市開江町1126‐1番地まで
最大 6.0
最小 4.0
82.0 旧道移管による区域変更
水戸市開江町1209‐4番地から
水戸市開江町1648‐4番地まで
最大 24.0
最小 14.0
1,320.0

茨城県告示第154号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月15日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 潮来麻生線
2 供用開始の区間 行方郡潮来町大字延方字玉木甲3165番から
行方郡潮来町大字辻字江寺崎2549番まで
3 供用開始の期日 平成2年2月15日

茨城県報 第117号 平成2年2月22日

茨城県告示第168号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 笠間常陸太田線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡常北町大字下古内字仲郷新田415番1から
東茨城郡常北町大字石塚955番1まで
最大 26.0
最小 5.5
3,365.0
最大 26.0
最小 5.5
3,365.0 現道拡幅及びバイパス新設による区域変更
最大 55.0
最小 13.0
3,314.0

茨城県告示第169号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月22日

茨城県知事 竹内 藤男

1 道路の種類 県道
2 路線名 前橋古河線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
古河市錦町6837番5から
古河市中央町1丁目5624番7まで
最大 30.8
最小 6.5
1,141.0
古河市錦町6837番5から
古河市大字原町字半縄124番1まで
最大 25.1
最小 10.8
2,397.0
古河市錦町6837番5から
古河市大字原町字半縄124番1まで
最大 25.1
最小 10.8
2,397.0

茨城県告示第170号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道大穂千代田線 新治郡新治村大字小高字柳沢779‐1番地先から
新治郡新治村大字小高字柳沢219‐1番地先まで
最大 10.0
最小 7.5
400.0
最大 18.0
最小 11.5
400.0 現道拡幅による区域変更
県道西小塙石岡線 石岡市大字石岡字栄松14087番地先から
石岡市大字石岡字上石原11001‐1番地先まで
最大 7.0
最小 5.0
1,231.0
最大 11.2
最小 8.8
1,231.0 同上
県道土浦八郷線 新治郡千代田村大字上佐谷字関戸前1493‐4番地先から
新治郡千代田村大字上佐谷字関戸脇1499‐1番地先まで
最大 11.5
最小 8.5
211.0
最大 13.5
最小 11.0
211.0 同上
県道牛渡馬場山土浦線 新治郡出島村大字西成井56‐1番地先から
新治郡出島村大字宍倉2244‐4番地先まで
最大 14.0
最小 7.5
1,420.0
最大 23.0
最小 9.0
1,420.0 同上
県道紅葉石岡線 新治郡玉里村大字上玉里字塙前1351‐1番地先から
新治郡玉里村大字上玉里字宮ノ下1313‐6番地先まで
最大 20.0
最小 9.0
394.0
最大 20.0
最小 13.0
394.0 交通安全施設工事による区域変更
県道戸崎上稲吉線 土浦市神立町字鶴沼4393‐89番地先から
土浦市神立町字道休4738番地先まで
最大 9.5
最小 9.0
300.0
最大 11.0
最小 10.5
300.0 交通安全施設工事による区域変更
県道小野土浦線 新治郡新治村大字大畑字年田208‐4番地先から
新治郡新治村大字大畑字原山573‐16番地先まで
最大 12.0
最小 10.0
648.0
最大 13.0
最小 10.5
648.0 同上

茨城県告示第171号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字青沼914‐7番地先から
行方郡麻生町大字青沼917‐1番地先まで
最大 13.7
最小 9.2
440.0
最大 13.7
最小 11.0
440.0 交通安全施設工事による区域変更
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字大宮1775‐1番地先から
行方郡麻生町大字麻生字坂下1753‐5番地先まで
最大 9.5
最小 7.5
196.0
最大 12.0
最小 10.0
196.0 同上
県道茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字武井1615‐12番地先から
鹿島郡大野村大字武井1595‐1番地先まで
最大 9.0
最小 5.3
214.0
最大 21.3
最小 13.5
214.0 現道拡幅による区域変更
県道深芝浜波崎線 鹿島郡波崎町大字波崎6232‐1番地先から
鹿島郡波崎町大字波崎6236‐1番地先まで
最大 7.3
最小 5.7
112.6
最大 8.4
最小 8.2
112.6 交通安全施設工事による区域変更

茨城県告示第172号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道大穂千代田線 新治郡新治村大字小高字柳沢779‐1番地先から
新治郡新治村大字小高字柳沢219‐1番地先まで
平成2年2月22日
県道西小塙石岡線 石岡市大字石岡字栄松14087番地先から
石岡市大字石岡字上石原11001‐1番地先まで
同上
県道土浦八郷線 新治郡千代田村大字上佐谷字関戸前1493‐4番地先から
新治郡千代田村大字上佐谷字関戸脇1499‐1番地先まで
同上
県道牛渡馬場山土浦線 新治郡出島村大字西成井56‐1番地先から
新治郡出島村大字宍倉2244‐4番地先まで
同上
県道紅葉石岡線 新治郡玉里村大字上玉里字塙前1351‐1番地先から
新治郡玉里村大字上玉里字宮ノ下1313‐6番地先まで
同上
県道戸崎上稲吉線 土浦市神立町字鶴沼4393‐89番地先から
土浦市神立町字道休4738番地先まで
同上
県道小野土浦線 新治郡新治村大字大畑字年田208‐4番地先から
新治郡新治村大字大畑字原山573‐16番地先まで
同上

茨城県告示第173号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月22日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字青沼914‐7番地先から
行方郡麻生町大字青沼917‐1番地先まで
平成2年2月22日
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字麻生字大宮1775‐1番地先から
行方郡麻生町大字麻生字坂下1753‐5番地先まで
同上
県道茨城鹿島線 鹿島郡大野村大字武井1615‐12番地先から
鹿島郡大野村大字武井1595‐1番地先まで
同上
県道深芝浜波崎線 鹿島郡波崎町大字波崎6232‐1番地先から
鹿島郡波崎町大字波崎6236‐1番地先まで
同上

茨城県報 号外第22号 平成2年2月26日

茨城県告示第213号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道里見南中郷停車場線 北茨城市中郷町大字日棚字堂の下45番1地先から
北茨城市中郷町大字粟野字中ノ内127番地先まで
最大 13.0
最小 6.0
557.0
最大 15.0
最小 8.2
557.0 交通安全施設工事による区域変更
県道里見南中郷停車場線 北茨城市中郷町大字日棚字細ノ原2031番2地先から
北茨城市中郷町大字日棚字亀井作211番1地先まで
最大 20.0
最小 6.0
1,479.6
最大 22.0
最小 9.0
1,479.6 同上
県道日立いわき線 多賀郡十王町大字友部字道保内1859番1地先から
多賀郡十王町大字山部字滝沢1828番7地先まで
最大 15.0
最小 7.0
326.7
最大 19.0
最小 9.0
326.7 同上
県道日立いわき線 北茨城市関本町大字富士ケ丘字錦畑639番1地先から
北茨城市関本町字富士ケ丘字滝ノ草1758番地先まで
最大 14.0
最小 7.0
737.0
最大 20.0
最小 9.2
737.0 同上
県道塙大津港線 北茨城市関本町大字富士ケ丘字水上1361番2地先から
北茨城市関本町大字富士ケ丘字水上1443番1地先まで
最大 10.0
最小 6.5
388.8
最大 11.5
最小 7.5
388.8 交通安全施設工事による区域変更
県道日立いわき線 多賀郡十王町大字友部字川上1219番1地先から
多賀郡十王町大字友部字川上1267番6地先まで
最大 10.0
最小 7.0
372.0
最大 11.0
最小 9.0
372.0 現道拡幅による区域変更

【筆者注】上から4番目の区間で「関本町字富士ケ丘」は正しくは「関本町大字富士ケ丘」であると思われます。

茨城県告示第214号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
一般国道355号 新治郡玉里村大字栗又四ケ字木ノ内1767‐12番地先から
新治郡玉里村大字栗又四ケ字中山2400‐12番地先まで
最大 22.0
最小 11.0
703.0
最大 22.0
最小 11.5
703.0 交通安全施設工事による区域変更
県道石岡下館線 新治郡八郷町大字下林字竜口3284‐4番地先から
新治郡八郷町大字下林字立野2419‐1番地先まで
最大 15.2
最小 9.5
828.5
最大 15.2
最小 10.5
828.5 同上
県道取手筑波線 筑波郡伊奈町大字谷井田字北耕地1335‐2番地先から
筑波郡伊奈町大字谷井田字内郷1660‐1番地先まで
最大 10.0
最小 7.0
261.0
最大 11.0
最小 10.5
261.0 同上
県道土浦境線 つくば市大字西平塚字行人塚370‐1番地先から
つくば市大字遠東字東山779‐1番地先まで
最大 17.5
最小 10.0
658.0
最大 18.5
最小 11.5
658.0 同上
県道土浦境線 つくば市大字酒丸元西谷ケ代字東高田43‐1番地先から
つくば市大字高野字東田22番地先まで
最大 11.0
最小 11.0
180.0
最大 14.0
最小 13.0
180.0 同上
県道大穂千代田線 つくば市大字長高野字小鍋内1041‐3番地先から
つくば市大字長高野字後山882‐3番地先まで
最大 8.5
最小 6.0
228.0
最大 10.0
最小 6.0
228.0 交通安全施設工事による区域変更
県道大穂千代田線 新治郡新治村大字大志戸字二本松475番地先から
新治郡新治村大字大志戸字二本松1741番地先まで
最大 11.0
最小 9.5
21.0
最大 12.0
最小 11.0
21.0 同上
県道土浦岩井線 つくば市大字島名字熊ノ山1469‐1番地先から
つくば市大字島名字東坪639‐1番地先まで
最大 22.0
最小 8.0
1,057.0
最大 23.0
最小 9.5
1,057.0 同上

茨城県告示第215号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成元年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道 笠間常陸太田線 久慈郡金砂郷村大字松栄字下圷1434番地先から
久慈郡金砂郷村大字中野字堰ノ上1163‐1番地先まで
最大 27.5
最小 12.0
267.0
最大 27.5
最小 12.0
267.0 交通安全施設工事による区域変更
県道 高萩大子線 久慈郡里美村大字折橋字湯平1592番地先から
久慈郡里美村大字折橋字横井1543‐2番地先まで
最大 8.0
最小 4.0
667.0
最大 27.0
最小 12.0
667.0 現道拡幅による区域変更

【筆者注】平成2年3月19日付け茨城県報第124号にて、「平成元年2月26日」は正しくは「平成2年2月26日」、また表中の県道笠間常陸太田線については削除する、との訂正がありました。

茨城県告示第216号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成元年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 里見南中郷停車場線 北茨城市中郷町大字日棚字堂の下45番1地先から
北茨城市中郷町大字粟野字中ノ内127番地先まで
平成2年2月26日
県道 里見南中郷停車場線 北茨城市中郷町大字日棚字細ノ原2031番2地先から
北茨城市中郷町大字日棚字亀井作211番1地先まで
同上
県道 日立いわき線 多賀郡十王町大字友部字道保内1859番1地先から
多賀郡十王町大字山部字滝沢1828番7地先まで
同上
県道 日立いわき線 北茨城市関本町大字富士ケ丘字錦畑639番1地先から
北茨城市関本町大字富士ケ丘字滝ノ草1758番地先まで
同上
県道 塙大津港線 北茨城市関本町大字富士ケ丘字水上1361番2地先から
北茨城市関本町大字富士ケ丘字水上1443番1地先まで
同上
県道 高萩大子線 高萩市大字大能字道上1098番地先から
高萩市大字大能字篠久保95番2地先まで
同上
県道 里見南中郷停車場線 北茨城市磯原町大字大塚字山ノ神堂2919番1地先から
北茨城市磯原町大字大塚字門脇2896番3地先まで
同上
県道 日立いわき線 多賀郡十王町大字友部字川上1219番1地先から
多賀郡十王町大字友部字川上1267番6地先まで
同上

【筆者注】平成2年3月19日付け茨城県報第124号にて、「平成元年2月26日」は正しくは「平成2年2月26日」であるとの訂正がありました。

茨城県告示第217号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
一般国道 355号 新治郡玉里村大字栗又四ケ字木ノ内1767‐12番地先から
新治郡玉里村大字栗又四ケ字中山2400‐12番地先まで
平成2年2月26日
県道 石岡下館線 新治郡八郷町大字下林字竜口3284‐4番地先から
新治郡八郷町大字下林字立野2419‐1番地先まで
同上
県道 取手筑波線 筑波郡伊奈町大字八井田字北耕地1335‐2番地先から
筑波郡伊奈町大字谷井田字内郷1660‐1番地先まで
同上
県道 土浦境線 つくば市大字西平塚字行人塚370‐1番地先から
つくば市大字遠東字東山779‐1番地先まで
同上
県道 土浦境線 つくば市大字酒丸元西谷ケ代字東高田43‐1番地先から
つくば市大字高野字東田22番地先まで
同上
県道 大穂千代田線 つくば市大字長高野字小鍋内1041‐3番地先から
つくば市大字長高野字後山882‐3番地先まで
同上
県道 大穂千代田線 新治郡新治村大字大志戸字二本松475番地先から
新治郡新治村大字大志戸字二本松1741番地先まで
同上
県道 谷田部明野線 つくば市大字大砂字立出し185‐2番地先から
つくば市大字大砂字大久保176番地先まで
同上
県道 土浦岩井線 つくば市大字島名字熊ノ山1469‐1番地先から
つくば市大字島名字東坪639‐1番地先まで
同上

【筆者注】上から3番目の区間で「八井田」は正しくは「谷井田」であると思われます。

茨城県告示第218号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 笠間常陸太田線 久慈郡金砂郷村大字松栄字下圷1434番地先から
久慈郡金砂郷村大字中野字堰ノ上1163‐1番地先まで
平成2年2月26日
県道 高萩大子線 久慈郡里美村大字折橋字湯平1592番地先から
久慈郡里美村大字折橋字横川1543‐2番地先まで
同上
県道 和田上河合線 久慈郡金砂郷村大字大里字保路内1547‐1番地先から
久慈郡金砂郷村大字大里字釈迦堂3323番地先まで
同上

【筆者注】平成2年3月19日付け茨城県報第124号にて、表中の県道笠間常陸太田線については削除する、との訂正がありました。

茨城県告示第219号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 八代庄兵衛新田線
2 供用開始の区間 竜ケ崎市若柴町字長町641番2地先から竜ケ崎市庄兵衛新田町字城中下282番72地先まで
3 供用開始の期日 平成2年2月26日

茨城県告示第220号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成2年2月26日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成2年2月26日

茨城県知事 竹内 藤男

1 路線名 県道 笠間常陸太田線
2 供用開始の区間 東茨城郡常北町大字勝見沢字大江戸274番14から東茨城郡常北町大字勝見沢字大江戸274番6まで
東茨城郡常北町大字勝見沢字後田237番1から東茨城郡常北町大字春園字若宮754番1まで
3 供用開始の期日 平成2年2月26日