ピックアップ茨城県報 平成11年2月分

茨城県報 第1030号 平成11年2月1日

茨城県告示第111号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月1日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 349号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
那珂郡那珂町大字中台字東上宿787番1地先から
那珂郡那珂町大字中台字南次南分707番1地先まで
最大 71.5
最小 22.0
368
最大 75.0
最小 22.0
368 現道拡幅

茨城県告示第112号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月1日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 野田牛久線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
北相馬郡守谷町大字守谷字古城沼甲5152から
北相馬郡守谷町大字赤法花字堤下550まで
最大 26.0
最小 9.0
163
最大 12.0
最小 9.0
163 迂回路撤去

茨城県告示第113号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月1日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 一般国道 349号
2 供用開始の区間 那珂郡那珂町大字中台字東上宿787番1地先から
那珂郡那珂町大字中台字南次南分707番1地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月5日

茨城県告示第114号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月1日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 下子水海道線
2 供用開始の区間 結城郡千代川村大字大園木1263番1地先から
結城郡千代川村大字大園木1257番1地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月1日

茨城県報 第1031号 平成11年2月4日

茨城県告示第123号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月4日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 美浦栄線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
竜ヶ崎市八代町字尾坪台3565番地先から
竜ヶ崎市八代町字稲塚3879番地先まで
最大 233.4
最小 20.7
780 バイパス新設

茨城県報 第1033号 平成11年2月12日

茨城県告示第144号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月12日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 長沖藤代線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
北相馬郡藤代町大字押切字押切308番1地先から
北相馬郡藤代町大字平野字平野433番地先まで
最大 43.0
最小 17.0
1,685 バイパス新設

茨城県報 第1034号 平成11年2月15日

茨城県告示第152号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 玉里水戸線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡茨城町大字野曽字北山1568番1地先から
東茨城郡茨城町大字野曽字北山1486番地先まで
最大 11.0
最小 8.0
170 迂回路設置
東茨城郡茨城町大字野曽字権現堂1397番1地先から
東茨城郡茨城町大字野曽字恵古田1418番1地先まで
最大 11.5
最小 11.5
210 迂回路設置

茨城県告示第153号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 友部内原線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
東茨城郡内原町大字五平字西1042番2から
東茨城郡内原町大字鯉渕字三ノ割3017番まで
最大 13.8
最小 4.5
2,064
旧道移管

茨城県告示第154号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 354号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
猿島郡総和町大字磯部字宮下前1977番2から
猿島郡総和町大字釈迦字上宿299番1まで
最大 15.0
最小 10.5
190
最大 15.0
最小 10.5
190 迂回路設置
最大 20.0
最小 10.5
205

茨城県告示第155号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道大津港停車場線
2 供用開始の区間 北茨城市大津町北町字薬師前1130番5地先から
北茨城市大津町北町字藤ノ腰1094番2地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月15日

茨城県告示第156号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道玉里水戸線
2 供用開始の区間 東茨城郡茨城町大字野曽字権現堂1397番1地先から
東茨城郡茨城町大字野曽字北山1568番1地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月20日

茨城県告示第157号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道水戸岩間線
2 供用開始の区間 西茨城郡友部町大字随分附721番1地先から
西茨城郡友部町大字随分附723番1地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月15日

茨城県告示第158号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 一般国道354号
2 供用開始の区間 猿島郡総和町大字磯部字宮下前1977番2から
猿島郡総和町大字釈迦字上宿299番1まで
3 供用開始の期日 平成11年2月15日

茨城県報 第1036号 平成11年2月22日

茨城県告示第180号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 水戸神栖線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
水戸市平須町字表原1番130から
水戸市平須町字表原1番113まで
最大 22.0
最小 20.0
108
最大 24.0
最小 20.0
108 現道拡幅

茨城県告示第181号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 日立笠間線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
常陸太田市天神林町4丁目116番地先から
常陸太田市藤田町字大道東572番地先まで
最大 18.0
最小 17.5
190
最大 35.0
最小 18.5
204
最大 18.0
最小 17.5
190 迂回路撤去

茨城県告示第182号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 長沢水戸線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
那珂郡大宮町大字東野5137番2地先から
那珂郡大宮町大字東野5133番1地先まで
最大 21.0
最小 16.5
31
最大 21.0
最小 16.5
31 現道拡幅

茨城県告示第183号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 水戸神栖線
2 供用開始の区間 水戸市平須町字表原1番130から
水戸市平須町字表原1番113まで
3 供用開始の期日 平成11年2月22日

茨城県告示第184号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 里見南中郷停車場線
2 供用開始の区間 北茨城市中郷町日棚字鳥作887番6地先から
北茨城市中郷町日棚字山下745番1地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月22日

茨城県告示第185号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 長沢水戸線
2 供用開始の区間 那珂郡山方町大字照田字上町道東191番1地先から
那珂郡山方町大字照田字下町小丸山346番2地先まで
那珂郡山方町大字照田字畑中道東581番1地先から
那珂郡山方町大字照田字畑中道東563番1地先まで
那珂郡山方町大字照田422番1地先から
那珂郡山方町大字照田581番3地先まで
那珂郡山方町大字照田字馬場下727番地先から
那珂郡大宮町大字東野172番5地先まで
那珂郡大宮町大字東野1423番2地先から
那珂郡大宮町大字東野5133番1地先まで
那珂郡大宮町大字東野5137番2地先から
那珂郡大宮町大字東野5133番1地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月22日

茨城県報 第1037号 平成11年2月25日

茨城県告示第198号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成11年2月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月25日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 461号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
久慈郡大子町大字上金沢2482番2地先から
久慈郡大子町大字上金沢2476番地先まで
最大 20.6
最小 11.5
138
最大 39.2
最小 15.8
138 現道拡幅

茨城県告示第199号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成11年2月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成11年2月25日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 上野宮下金沢線
2 供用開始の区間 久慈郡大子町大字左貫1982番地先から
久慈郡大子町大字左貫1981番2地先まで
3 供用開始の期日 平成11年2月25日