ピックアップ茨城県報 平成6年12月分

茨城県報 第607号 平成6年12月8日

茨城県告示第1303号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月8日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 江戸崎阿見線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
稲敷郡阿見町大字追原字道ノ坂702番1地先から
稲敷郡阿見町大字追原字西ノ前1505番2地先まで
最大 15.2
最小 6.7
575
最大 37.2
最小 13.2
530 現道拡巾

茨城県報 第608号 平成6年12月12日

茨城県告示第1307号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 竜ヶ崎阿見線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
牛久市久野町2709番地先から
稲敷郡阿見町大字吉原3463番1地先まで
最大 22.4
最小 12.8
825
最大 16.6
最小 4.4
1,105 移管
最大 22.4
最小 12.8
825

茨城県告示第1308号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道繁昌牛堀線 行方郡麻生町大字矢幡字町池1087番地先から
行方郡麻生町大字矢幡字儘田1093番地先まで
最大 15.3
最小 6.0
303
最大 22.0
最小 13.0
300 現道拡幅
県道繁昌牛堀線 行方郡麻生町大字矢幡字儘田1093番地先から
行方郡麻生町大字矢幡字出し山1935番2地先まて
最大 9.4
最小 4.9
635
最大 9.4
最小 4.9
635 バイパス新設
最大 57.0
最小 12.0
470
県道繁昌牛堀線 行方郡麻生町大字矢幡字出し山1935番2地先から
行方郡麻生町大字矢幡字出し山1920番1地先まで
最大 14.7
最小 6.0
137
最大 39.0
最小 12.0
130 現道拡幅

【筆者注】2番目の区間のうち「まて」は正しくは「まで」であると思われます。

茨城県告示第1309号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字杉平字向前456番2地先から
行方郡麻生町大字杉平字松ノ下21番1地先まで
最大 11.8
最小 6.3
102
最大 32.0
最小 17.0
100 現道拡幅
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字杉平字松ノ下21番1地先から
行方郡麻生町大字四鹿字寄井8番1地先まで
最大 10.4
最小 8.8
175
最大 10.4
最小 8.8
175 バイパス新設
最大 29.0
最小 13.0
160
県道水戸鉾田佐原線 行方郡麻生町大字四鹿字寄井8番1地先から
行方郡麻生町大字四鹿字合躰橋3番1地先まで
最大 10.8
最小 8.7
136
最大 23.0
最小 12.4
140 現道拡幅

茨城県告示第1310号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 下館三和線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡関城町大字舟入110番28地先から
真壁郡関城町大字関本中字前浜1101番地先まで
最大 19.0
最小 6.0
4,020
最大 19.0
最小 6.0
4,020 バイパス新設
最大 51.0
最小 16.0
4,280

【筆者注】「舟入」は正しくは「舟生」であると思われます。

茨城県告示第1311号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 静大宮線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
那珂郡大宮町上村田1406番1地先から
那珂郡大宮町上村田1340番地先まで
最大 18.0
最小 11.0
220
那珂郡大宮町上村田1442番1地先から
那珂郡大宮町上村田田1323番地先まで
最大 11.5
最小 8.1
88
那珂郡大宮町上村田1406番1地先から
那珂郡大宮町上村田1340番地先まで
最大 18.0
最小 11.0
220

【筆者注】「上村田田」は正しくは「上村田」であると思われます。

茨城県告示第1312号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

路線名 供用開始の区間 供用開始の期日
県道 静大宮線 那珂郡大宮町大字村田1627番地先から
那珂郡大宮町大字村田1406番1地先まで
平成6年12月12日
那珂郡大宮町大字村田1340番地先から
那珂郡大宮町大字村田1319番1地先まで

茨城県告示第1313号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成6年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月12日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 一般国道 354号
2 供用開始の区間 土浦市大字手野町字新堀4011番14地先から
土浦市大字手野町字新堀4011番3地先まで
3 供用開始の期日 平成6年12月12日

茨城県報 第609号 平成6年12月15日

茨城県告示第1324号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。

その関係図面は, 平成6年12月15日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月15日

茨城県知事 橋本 昌

1 路線名 県道 常陸太田大子線
2 供用開始の区間 久慈郡水府村大字町田字平出し452番1地先から
久慈郡水府村大字中染字大道下2801番10地先まで
3 供用開始の期日 平成6年12月20日

茨城県報 第610号 平成6年12月19日

茨城県告示第1337号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 長沖藤代線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
竜ヶ崎市長沖新田町字柳下284番1地先から
竜ヶ崎市長沖町字落37番1地先まで
最大 40.0
最小 16.5
355
竜ヶ崎市長沖新田町字境塚38番地先から
竜ヶ崎市長沖町字落34番2地先まで
最大 17,5
最小 6.0
540
竜ヶ崎市長沖新田町字柳下284番1地先から
竜ヶ崎市長沖町字落37番1地先まで
最大 40.0
最小 16.5
355 旧道移管

【筆者注】「17,5」は正しくは「17.5」であると思われます。

茨城県告示第1338号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 守谷藤代線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
北相馬郡藤代町大字岡字小谷原243番4地先から
北相馬郡藤代町大字岡字台畑1032番1地先まで
最大 17.5
最小 6.5
340
最大 17.5
最小 6.5
340 現道拡巾

茨城県告示第1339号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 谷田部藤代線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
北相馬郡藤代町大字藤代字内谷原199番1地先から
北相馬郡藤代町大字藤代字内谷原167番2地先まで
最大 8.3
最小 7.8
103
最大 10.2
最小 10.2
133
最大 8.3
最小 7.8
103 迂回路撤去

茨城県告示第1340号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月19日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 藤沢荒川沖線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
新治郡新治村大字藤沢字平作3856番2から
新治郡新治村大字藤沢字谷原地内まで
最大 16.8
最小 11.9
107
最大 16.8
最小 11.9
107 迂回路設置
最大 10.4
最小 8.0
106

茨城県告示第1341号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように決定する。

その関係図面は, 平成6年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月19日

茨城県知事 橋本 昌

整理番号 道路の種類 路線名 区間 敷地の幅員 延長
メートルメートル
421 一般県道 銚子波崎線 鹿島郡波崎町大字谷田部字前谷原1175番地先県界から
鹿島郡波崎町大字谷田部字追堀7182番1まで
最大 90.0
最小 12.5
1487.2

【筆者注】「大字谷田部」は正しくは「大字矢田部」であると思われます。


茨城県報 第611号 平成6年12月22日

茨城県告示第1351号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 一般国道
2 路線名 118号
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
久慈郡大子町大字北田気字日光前29番1地先から
久慈郡大子町大字北田気字石田119番5地先まで
最大 22.0
最小 6.0
174
最大 22.0
最小 9.0
174 現道拡幅

茨城県告示第1352号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は, 平成6年12月22日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

平成6年12月22日

茨城県知事 橋本 昌

1 道路の種類 県道
2 路線名 つくば真岡線
3 道路の区域
区間 旧新の別 敷地の幅員 延長 摘要
メートルメートル
真壁郡協和町大字井手蛯沢字東原511番1地先から
真壁郡協和町大字小栗字浦山6607番1地先まで
最大 17.1
最小 5.0
3,186
最大 53.0
最小 14.0
2,980
最大 53.0
最小 14.0
2,980 旧道移管