GO SOUTH! — 1991 Summer —
A Journey with Yamaha FZR250.
のち
のち
昨夜はなんとか蛾もおとなしくしててくれてよく眠れた。越前下山駅の朝はすがすがしかった。早速R158を西へ。福井インター付近から片側2車線になって他の車がスピード出しまくってて怖かった。R8交点にてR158終了。しかし昨日上高地を通らなかったので全線踏破ではない。ちょっと残念。
そこからR8をちょっとだけ北上し、県道へ外れて東尋坊を目指す。途中のコンビニでパンを買って食べ、店の脇にあった水道で歯を磨いた。店の人がジロジロ見てて少し恥ずかしかった。
そして東尋坊へ着いたのだが、人がウジャウジャいて完全に観光地化されていて面白くなかった。絶壁も大したことなかったし。
R305はnice roadだった。でも途中から腹へってきて、運転がメチャクチャだった。
小浜着が午後5時位でまだ遅くなかったので、仙台の国道マニアの友人への話のネタにR162の通行止の所までいってみるかと思い行った※(1)。道は途中まではすごく良かったので安心してたら突然悪くなって、往復で1時間かかってすげー疲れた。でも道からの景色は最高に良かった。
今日の宿は小浜線加斗駅。昨日の1000倍位きれいな駅だ。昨日の今日だからここが天国みたいに思える。晩メシ食ってから思い切って洗濯した。駅の便所の水道を使って石ケンでゴシゴシした。これも後でいい思い出になると思うよ。今どき手で洗濯するなんてないからね。あと昼間にR27で偶然見つけたフロ屋に入ったので体もさっぱり。
本日の走行距離: 304km。