茨城県報 昭和57年11月1日

茨城県報 号外第225号 昭和57年11月1日

茨城県告示第1475号

道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき県道の路線を次のように認定する。

その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

整理番号 路線名
  • 起点
  • 終点
重要な経過地 備考
28 高萩大子線
  • 高萩市
  • 久慈郡大子町
55 日立山方線
  • 日立市
  • 那珂郡山方町大字山方
58 那珂湊那珂線
  • 那珂湊市
  • 那珂郡那珂町
勝田市
59 内原常澄線
  • 東茨城郡内原町
  • 東茨城郡常澄村大字塩ケ崎
東茨城郡茨城町
60 笠間筑波線
  • 笠間市
  • 筑波郡筑波町
新治郡八郷町
65 取手東線
  • 取手市
  • 稲敷郡東村
北相馬郡利根町, 稲敷郡河内村
104 十王里美線
  • 多賀郡十王町
  • 久慈郡里美村
113 友部内原線
  • 西茨城郡友部町
  • 東茨城郡内原町
132 河内竜ケ崎線
  • 稲敷郡河内村
  • 竜ケ崎市
164 筑波山公園線
  • 筑波公園
  • 筑波郡筑波町大字北条

茨城県告示第1476号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように決定する。

その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

整理番号 道路の種類 路線名 区間 敷地の幅員
メートル
延長
メートル
備考
28 県道 高萩大子線
  • 高萩市石滝字不動前2206番5から
  • 久慈郡大子町大字大子字金町西側642番2地先まで
最大 84.3
最小 4.0
47,261.2
55 県道 日立山方線
  • 日立市宮田町1丁目231番8から
  • 那珂郡山方町大字山方41番2まで
最大 37.3
最小 3.8
38,454.0
58 県道 那珂湊那珂線
  • 那珂湊市関戸8423番7から
  • 那珂郡那珂町大字西木倉字長堀188番3地先まで
最大 23.8
最小 4.5
15,199.0
59 県道 内原常澄線
  • 東茨城郡内原町大字鯉淵字三ノ割2962番1地先から
  • 東茨城郡常澄村大字塩ケ崎字滑川876877879番合併地先まで
最大 20.0
最小 4.0
21,407.0
60 県道 笠間筑波線
  • 笠間市大字下市毛字米田581番1地先から
  • 筑波郡筑波町大字国松158番4まで
最大 42.2
最小 1.1
36,482.3
65 県道 取手東線
  • 取手市新町4丁目乙1316番2から
  • 稲敷郡東村大字西代字東田1741番3まで
最大 34.3
最小 3.3
46,171.1
104 県道 十王里美線
  • 多賀郡十王町大字友部字梶内1283番2から
  • 久慈郡里美村大字上深荻字仲ノ町222番3まで
最大 32.7
最小 5.0
17,649.0
113 県道 友部内原線
  • 西茨城郡友部町太田町867番1地先から
  • 東茨城郡内原町大字鯉淵字三ノ割3017番地先まで
最大 19.0
最小 4.5
8,600.0
132 県道 河内竜ケ崎線
  • 稲敷郡河内村大字源清田字広田3560番1地先から
  • 竜ケ崎市寺後町3646番地先まで
最大 12.6
最小 4.9
6,324.0
164 県道 筑波山公園線
  • 筑波郡筑波町大字筑波字下町296番1地先筑波公園から
  • 筑波郡筑波町大字北条字古城87番2地先まで
最大 13.9
最小 2.4
5,822.0

茨城県告示第1477号

道路法(昭和27年法律第180号)第10条第1項の規定に基づき, 次の県道の路線を廃止する。

その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

整理番号 路線名
  • 起点
  • 終点
重要な経過地 備考
11 日立大子線
  • 日立市宮田
  • 久慈郡大子町
25 筑波公園線
  • 筑波郡筑波町
  • 筑波郡筑波町
28 高萩里美線
  • 高萩市大字高萩
  • 久慈郡里美村大字折橋
104 山方十王線
  • 那珂郡山方町
  • 多賀郡十王町
113 茨城友部線
  • 東茨城郡茨城町
  • 西茨城郡友部町
132 東竜ケ崎線
  • 稲敷郡東村大字西代
  • 竜ケ崎市
136 小巻取手線
  • 稲敷郡河内村大字小巻
  • 取手市
164 八郷筑波線
  • 新治郡八郷町
  • 筑波郡筑波町
167 瓦谷柿岡線
  • 新治郡八郷町大字瓦谷
  • 新治郡八郷町大字柿岡
176 小見笠間線
  • 新治郡八郷町大字小見
  • 笠間市
228 那珂湊勝田線
  • 那珂湊市
  • 勝田市
331 折本停車場線
  • 下館市大字折本
  • 下館市大字折本
394 西木倉勝田線
  • 那珂郡那珂町大字西木倉
  • 勝田市

茨城県告示第1478号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。

その関係図面は昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

路線名 道路の区域 旧新の別 敷地の幅員
メートル
延長
メートル
摘要
県道会瀬港線 日立市会瀬町1丁目270番地先から
日立市会瀬町1丁目305番地先まで
最大 6.40
最小 3.60
268.40
日立市会瀬町1丁目270番地先から
日立市会瀬町4丁目1864番1地先まで
最大 26.40
最小 3.60
2,070.90 県道里野宮日立線の一部を編入するための区域変更
県道里野宮日立線 常陸太田市里野宮町字大和久前64番地先から
日立市会瀬町1丁目394番地先まで
最大 35.20
最小 2.00
15,962.6
常陸太田市里野宮町字大和久前64番地先から
日立市西成沢町3丁目1850番4地先まで
最大 35.20
最小 2.00
12,850.1 主要地方道昇格に伴う区域変更

茨城県告示第1479号

昭和34年10月14日茨城県告示第901号で告示した県道の路線認定の一部を次のように変更する。

石塚石岡線
  • 東茨城郡常北町大字石塚
  • 石岡市
東茨城郡茨城町, 内原町

」 を 「

石岡常北線
  • 石岡市
  • 東茨城郡常北町
東茨城郡美野里町, 同郡内原町, 水戸市

」 に改める。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

茨城県告示第1480号

昭和34年10月14日茨城県告示第905号で告示した県道の路線認定の一部を次のように変更する。

里野宮日立線
  • 常陸太田市里野宮町
  • 日立市

」 を 「

日立常陸太田線
  • 日立市
  • 常陸太田市

」 に改める。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

茨城県告示第1481号

道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように決定する。

その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。

昭和57年11月1日

茨城県知事 竹内 藤男

整理番号 道路の種類 路線名 区間 敷地の幅員
メートル
延長
メートル
備考
62 県道 石岡常北線
  • 石岡市府中3丁目969番1地先から
  • 東茨城郡常北町大字石塚字下宿西側1416番1地先まで
最大 29.9
最小 3.4
40,328.0
56 県道 日立常陸太田線
  • 日立市西成沢町3丁目1869番地先から
  • 常陸太田市里野宮町字腰巻183番地先まで
最大 35.2
最小 2.0
12,850.1