道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき県道の路線を次のように認定する。
その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
整理番号 | 路線名 |
|
重要な経過地 | 備考 |
---|---|---|---|---|
28 | 高萩大子線 |
|
||
55 | 日立山方線 |
|
||
58 | 那珂湊那珂線 |
|
勝田市 | |
59 | 内原常澄線 |
|
東茨城郡茨城町 | |
60 | 笠間筑波線 |
|
新治郡八郷町 | |
65 | 取手東線 |
|
北相馬郡利根町, 稲敷郡河内村 | |
104 | 十王里美線 |
|
||
113 | 友部内原線 |
|
||
132 | 河内竜ケ崎線 |
|
||
164 | 筑波山公園線 |
|
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように決定する。
その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
整理番号 | 道路の種類 | 路線名 | 区間 | 敷地の幅員 メートル |
延長 メートル |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 県道 | 高萩大子線 |
|
最大 84.3 最小 4.0 |
47,261.2 | |
55 | 県道 | 日立山方線 |
|
最大 37.3 最小 3.8 |
38,454.0 | |
58 | 県道 | 那珂湊那珂線 |
|
最大 23.8 最小 4.5 |
15,199.0 | |
59 | 県道 | 内原常澄線 |
|
最大 20.0 最小 4.0 |
21,407.0 | |
60 | 県道 | 笠間筑波線 |
|
最大 42.2 最小 1.1 |
36,482.3 | |
65 | 県道 | 取手東線 |
|
最大 34.3 最小 3.3 |
46,171.1 | |
104 | 県道 | 十王里美線 |
|
最大 32.7 最小 5.0 |
17,649.0 | |
113 | 県道 | 友部内原線 |
|
最大 19.0 最小 4.5 |
8,600.0 | |
132 | 県道 | 河内竜ケ崎線 |
|
最大 12.6 最小 4.9 |
6,324.0 | |
164 | 県道 | 筑波山公園線 |
|
最大 13.9 最小 2.4 |
5,822.0 |
道路法(昭和27年法律第180号)第10条第1項の規定に基づき, 次の県道の路線を廃止する。
その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
整理番号 | 路線名 |
|
重要な経過地 | 備考 |
---|---|---|---|---|
11 | 日立大子線 |
|
||
25 | 筑波公園線 |
|
||
28 | 高萩里美線 |
|
||
104 | 山方十王線 |
|
||
113 | 茨城友部線 |
|
||
132 | 東竜ケ崎線 |
|
||
136 | 小巻取手線 |
|
||
164 | 八郷筑波線 |
|
||
167 | 瓦谷柿岡線 |
|
||
176 | 小見笠間線 |
|
||
228 | 那珂湊勝田線 |
|
||
331 | 折本停車場線 |
|
||
394 | 西木倉勝田線 |
|
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
路線名 | 道路の区域 | 旧新の別 | 敷地の幅員 メートル |
延長 メートル |
摘要 |
---|---|---|---|---|---|
県道会瀬港線 | 日立市会瀬町1丁目270番地先から 日立市会瀬町1丁目305番地先まで |
旧 | 最大 6.40 最小 3.60 |
268.40 | |
日立市会瀬町1丁目270番地先から 日立市会瀬町4丁目1864番1地先まで |
新 | 最大 26.40 最小 3.60 |
2,070.90 | 県道里野宮日立線の一部を編入するための区域変更 | |
県道里野宮日立線 | 常陸太田市里野宮町字大和久前64番地先から 日立市会瀬町1丁目394番地先まで |
旧 | 最大 35.20 最小 2.00 |
15,962.6 | |
常陸太田市里野宮町字大和久前64番地先から 日立市西成沢町3丁目1850番4地先まで |
新 | 最大 35.20 最小 2.00 |
12,850.1 | 主要地方道昇格に伴う区域変更 |
昭和34年10月14日茨城県告示第901号で告示した県道の路線認定の一部を次のように変更する。
「
石塚石岡線 |
|
東茨城郡茨城町, 内原町 |
」 を 「
石岡常北線 |
|
東茨城郡美野里町, 同郡内原町, 水戸市 |
」 に改める。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
昭和34年10月14日茨城県告示第905号で告示した県道の路線認定の一部を次のように変更する。
「
里野宮日立線 |
|
」 を 「
日立常陸太田線 |
|
」 に改める。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように決定する。
その関係図面は, 昭和57年11月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
昭和57年11月1日
茨城県知事 竹内 藤男
整理番号 | 道路の種類 | 路線名 | 区間 | 敷地の幅員 メートル |
延長 メートル |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
62 | 県道 | 石岡常北線 |
|
最大 29.9 最小 3.4 |
40,328.0 | |
56 | 県道 | 日立常陸太田線 |
|
最大 35.2 最小 2.0 |
12,850.1 |