道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月2日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月2日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 日立いわき線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
多賀郡十王町大字友部字屋敷前116番9地先から 多賀郡十王町大字友部字屋敷前115番4地先まで |
旧 | 最大 9.0 最小 7.8 |
80 | |
新 | 最大 12.5 最小 9.2 |
80 | 交通安全施設 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成14年12月2日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月2日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 結城野田線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 結城市大字北南茂呂字街道東1963番地先から 結城市大字北南茂呂字南坪87番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成14年12月2日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | つくば野田線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
筑波郡伊奈町大字小張字高波4091番2地先から 筑波郡谷和原村大字西楢戸字天王原2084番3地先まで |
旧 | (A) | 最大 33.0 最小 5.0 |
790 | |
新 | (A) | 最大 33.0 最小 5.0 |
790 | バイパス新設 | |
(B) | 最大 51.0 最小 10.0 |
821 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 沼田下妻線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
つくば市大字寺具字東原1474番29地先から つくば市大字寺具字東原1476番1地先まで |
旧 | 最大 16.0 最小 7.4 |
56 | |
新 | 最大 26.5 最小 8.0 |
56 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 沼田下妻線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
つくば市大字中菅間字南田781番2地先から つくば市大字洞下字天王原788番1地先まで |
旧 | 最大 14.0 最小 9.0 |
1,415 | |
新 | 最大 17.0 最小 10.5 |
1,415 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 荻島真壁線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
真壁郡大和村大字大国玉字前原6002番1地先から 真壁郡大和村大字大国玉字前原4483番2地先まで |
旧 | 最大 10.0 最小 6.0 |
271 | |
新 | 最大 16.0 最小 9.0 |
271 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 高田下館線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
下館市大字奥田字秋山218番6地先から 真壁郡協和町大字小栗字向加草651番6地先まで |
旧 | (A) | 最大 9.0 最小 6.0 |
985 | |
新 | (A) | 最大 9.0 最小 6.0 |
985 | バイパス新設 | |
(B) | 最大 38.0 最小 10.0 |
985 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 笠間緒川線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
西茨城郡七会村大字徳蔵字久保前214番3地先から 西茨城郡七会村大字小勝字大藤3001番地先まで |
旧 | 最大 24.0 最小 3.0 |
2,440 | |
新 | 最大 38.7 最小 10.5 |
2,393 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 長岡大洗線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
東茨城郡大洗町大字大貫町字釜口山2437番地先から 東茨城郡大洗町大字大貫町字船渡2296番地先まで |
旧 | 最大 21.2 最小 4.9 |
459 | |
新 | 最大 50.4 最小 12.0 |
459 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 真端水戸線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
水戸市全隈町字永代トヤ962番2地先から 水戸市開江町字台1789番1地先まで |
旧 | 最大 25.0 最小 7.0 |
988 | |
新 | 最大 56.5 最小 12.0 |
988 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 上吉影岩間線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
西茨城郡岩間町大字市野谷字巴川3番210地先から 西茨城郡岩間町大字市野谷字二子塚1546番34地先まで |
旧 | 最大 6.4 最小 4.9 |
465 | |
新 | 最大 16.0 最小 11.0 |
465 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 大子美和線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡大子町大字頃藤字大沢口5656番3地先から 久慈郡大子町大字頃藤字大沢口5679番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成14年12月12日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 下館三和線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 真壁郡関城町大字舟生字下宿1014番2地先から 真壁郡関城町大字関本下字下萱野1870番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成14年12月16日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成14年12月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月12日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 長岡大洗線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 水戸市下入野町字小島354番1地先から 水戸市大場町字島4511番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成14年12月16日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように決定する。
その関係図面は, 平成14年12月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月16日
茨城県知事 橋本 昌
整理番号 | 道路の種類 | 路線名 | 区間 | 敷地の幅員 | 延長 |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
356 | 県道 | 常北那珂線 | 東茨城郡常北町大字増井字大久保1381番地先から 那珂郡那珂町大字戸字桑山向7008番地先まで |
最大 102.5 最小 8.2 |
4,310 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月16日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 阿波山徳蔵線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
西茨城郡七会村大字小勝字押寄木2316番地先から 西茨城郡七会村大字徳蔵字沢尻291番1地先まで |
旧 | 最大 22.8 最小 5.4 |
900 | |
新 | 最大 33.5 最小 13.3 |
900 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月16日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 富谷稲田線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
笠間市大字稲田字稲田沢1227番地先から 笠間市大字稲田字稲田沢3270番1地先まで |
旧 | 最大 9.0 最小 3.5 |
2,208 | |
新 | 最大 30.0 最小 5.5 |
2,208 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月16日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 西小塙真岡線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
西茨城郡岩瀬町大字門毛字関場2564番地先から 西茨城郡岩瀬町大字門毛字イゴタ806番1地先まで |
旧 | 最大 15.0 最小 7.0 |
340 | |
新 | 最大 26.0 最小 12.0 |
340 | 現道拡幅 | |
西茨城郡岩瀬町大字門毛字イゴタ2767番地先から 西茨城郡岩瀬町大字門毛字イゴタ2782番地先まで |
旧 | 最大 17.0 最小 7.0 |
550 | |
新 | 最大 20.6 最小 16.0 |
550 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月16日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 取手つくば線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
つくば市大字境田字長堀185番74地先から つくば市大字西大橋字大境579番2地先まで |
旧 | (A) | 最大 43.3 最小 19.8 |
6,878 | |
新 | (A) | 最大 43.3 最小 19.8 |
6,878 | バイパス一部区間の新設 | |
(B) | 最大 68.0 最小 25.0 |
3,382 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月16日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 123号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
東茨城郡御前山村大字野口字下宿1558番2地先から 東茨城郡御前山村大字野口字下宿1532番地先まで |
旧 | 最大 12.1 最小 6.8 |
200 | |
新 | 最大 24.1 最小 7.7 |
200 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月19日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | つくば古河線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
結城郡八千代町大字村貫字久保109番5地先から 結城郡八千代町大字村貫字久保109番5地先まで |
旧 | 最大 7.5 最小 7.5 |
20 | |
新 | 最大 10.0 最小 10.0 |
20 | 歩道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月19日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月19日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 355号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
西茨城郡友部町大字下加賀田字弁戈343番3地先から 西茨城郡友部町大字平町字北ノ久保1108番4地先まで |
旧 | 最大 29.8 最小 12.0 |
1,140 | |
新 | 最大 35.5 最小 13.0 |
1,140 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 宇都宮笠間線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
笠間市大字箱田字根廻り1848番5地先から 笠間市大字箱田字表1481番1地先まで |
旧 | 最大 22.6 最小 11.6 |
315 | |
新 | 最大 24.3 最小 13.0 |
315 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 小川鉾田線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
東茨城郡小川町大字中延字川端18番1地先から 東茨城郡小川町大字中延字立延2275番地先まで |
旧 | 最大 7.8 最小 7.0 |
105 | |
新 | 最大 15.8 最小 7.0 |
110 | 迂回路設置 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 錫高野石塚線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
東茨城郡桂村錫高野字梅ヶ沢2653番1地先から 東茨城郡桂村錫高野字松ヶ峰2648番1地先まで |
旧 | 最大 8.3 最小 3.8 |
964 | |
新 | 最大 18.0 最小 5.8 |
964 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 矢畑横倉新田線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
結城市大字矢畑字畑西285番1地先から 結城市大字上山川字石堂5455番3地先まで |
旧 | 最大 21.0 最小 4.0 |
1,140 | |
新 | 最大 27.0 最小 11.0 |
1,140 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 355号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
笠間市大字笠間字荒町1316番1地先から 笠間市大字笠間字荒町1299番1地先まで |
旧 | 最大 24.4 最小 15.7 |
48 | |
新 | 最大 27.8 最小 15.7 |
48 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 水戸岩間線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
西茨城郡岩間町大字土師字向原1283番125地先から 西茨城郡岩間町大字下郷字東ヶ峯5144番5地先まで |
旧 | 最大 12.9 最小 7.6 |
125 | |
新 | 最大 16.2 最小 9.9 |
125 | 交通安全施設 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 日立笠間線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
東茨城郡常北町大字石塚字前郷田814番7地先から 東茨城郡常北町大字石塚字前郷田809番18地先まで |
旧 | 最大 10.0 最小 8.5 |
98 | |
新 | 最大 12.9 最小 9.4 |
98 | 交通安全施設 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成14年12月24日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成14年12月24日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 真端水戸線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 水戸市開江町字ヨシマ485番1地先から 水戸市開江町字台1789番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成14年12月24日 |