道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 石井大子線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
久慈郡大子町大字中郷字仲井2942番2地先から 久慈郡大子町大字中郷字岸内2073番地先まで |
旧 | (A) | 最大 13.0 最小 9.0 |
86 | |
新 | (A) | 最大 13.0 最小 9.0 |
86 | 迂回路設置 | |
(B) | 最大 26.0 最小 7.5 |
98 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 守谷藤代線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
北相馬郡藤代町大字椚木字宇都木並931番1地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字屋敷付466番1地先まで |
旧 | (A) | 最大 10.5 最小 6.5 |
1,824 | |
北相馬郡藤代町大字椚木字宇都木並931番1地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字蔵前624番7地先まで |
(B) | 最大 24.5 最小 18.0 |
2,013 | ||
北相馬郡藤代町大字椚木字宇都木並931番1地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字内谷原194番1地先まで |
新 | (A) | 最大 10.5 最小 6.5 |
1,038 | 旧道移管及び区域除外 |
北相馬郡藤代町大字椚木字宇都木並931番1地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字蔵前624番7地先まで |
(B) | 最大 24.5 最小 18.0 |
2,013 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 谷田部藤代線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
北相馬郡藤代町大字藤代字屋敷付384番1地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字箕輪前981番2地先まで |
旧 | 最大 46.0 最小 6.5 |
562 | |
北相馬郡藤代町大字藤代字屋敷付384番1地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字蔵前719番1地先まで |
新 | 最大 46.0 最小 7.0 |
146 | 旧道移管 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | つくば古河線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
猿島郡総和町大字駒羽根1391番1地先から 猿島郡総和町大字釈迦2022番1地先まで |
旧 | (A) | 最大 52.0 最小 8.0 |
1,715 | |
新 | (A) | 最大 52.0 最小 8.0 |
1,715 | バイパス新設 | |
(B) | 最大 55.0 最小 12.0 |
1,720 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 那珂湊大洗線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | ひたちなか市西十三奉行11645番4地先から ひたちなか市西十三奉行11604番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月3日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 石井大子線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡大子町大字中郷字仲井2942番2地先から 久慈郡大子町大字中郷字岸内2073番地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月3日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月3日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月3日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 つくば古河線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 猿島郡総和町大字駒羽根1391番1地先から 猿島郡総和町大字釈迦2022番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月4日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 古河総和線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
猿島郡総和町大字駒羽根字宮久保225番6地先から 猿島郡総和町大字駒羽根字宮久保229番4地先まで |
旧 | 最大 42.0 最小 18.0 |
67 | |
新 | 最大 42.0 最小 18.0 |
67 | 旧道移管 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 石下停車場線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
結城郡石下町大字新石下字愛宕前209番1地先から 結城郡石下町大字新石下字陳屋敷215番1地先まで |
旧 | 最大 14.0 最小 7.5 |
145 | |
新 | 最大 41.0 最小 19.0 |
145 | 現道拡幅 |
【筆者注】「陳屋敷」は正しくは「陣屋敷」であると思われます。
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 鴻野山水海道線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
水海道市大字豊岡町字満倉乙3547番1地先から 水海道市大字豊岡町字満倉乙3455番4地先まで |
旧 | 最大 13.0 最小 6.0 |
415 | |
新 | 最大 45.0 最小 12.0 |
415 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 下子水海道線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
下妻市大字下妻字下子町戊181番1地先から 下妻市大字古沢字下ノ宮361番地1地先まで |
旧 | 最大 20.0 最小 5.0 |
797 | |
新 | 最大 33.0 最小 11.0 |
797 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 水戸岩間線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 水戸市見川2丁目61番2地先から 水戸市見川2丁目67番9地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月10日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 笠間緒川線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 西茨城郡七会村大字塩子493番地先から 西茨城郡七会村大字塩子563番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月10日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月10日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月10日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 つくば真岡線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | つくば市谷田部2416番1地先から つくば市谷田部2416番3地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月10日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき, 県道の路線を次のように認定する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
整理番号 | 路線名 |
|
重要な経過地 | 備考 |
---|---|---|---|---|
359 | 百里飛行場線 |
|
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 岩瀬二宮線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
真壁郡協和町大字小栗7840番地先から 真壁郡協和町大字小栗7491番地先まで |
旧 | 最大 — 最小 — |
— | |
新 | 最大 11.0 最小 7.0 |
516 | バイパス区間の延伸 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 長沖藤代線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
北相馬郡藤代町大字藤代字蔵前1975番3地先から 北相馬郡藤代町大字藤代字蔵前下1096番地先まで |
旧 | 最大 31.8 最小 15.8 |
105 | |
新 | 最大 48.0 最小 15.8 |
105 | 区域追加 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 土浦境線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
結城郡石下町大字本石下字下宿58番地先から 結城郡石下町大字向石下字城廻114番地先まで |
旧 | (A) | 最大 12.0 最小 6.0 |
558 | |
結城郡石下町大字本石下字下宿58番地先から 結城郡石下町大字向石下字城廻114番地先まで |
新 | (A) | 最大 12.0 最小 6.0 |
558 | バイパス新設 |
結城郡石下町大字新石下字西川原191番1地先から 結城郡石下町大字向石下字城廻114番地先まで |
(B) | 最大 32.5 最小 9.0 |
627 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 鹿田玉造線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 行方郡玉造町大字芹沢字南川2248番1地先から 行方郡玉造町大字捻木字井ノ下1085番地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月13日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 岩瀬土浦自転車道線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 真壁郡大和村大字本木2135番地先から 真壁郡大和村大字本木893番1地先まで 真壁郡大和村大字本木2400番1地先から 真壁郡大和村大字本木2287番地先まで 真壁郡大和村大字本木1457番2地先から 真壁郡大和村大字本木1479番地先まで 真壁郡大和村大字本木1469番1地先から 真壁郡大和村大字本木1642番2地先まで 真壁郡大和村大字大曽根553番1地先から 真壁郡大和村大字大曽根610番1地先まで 真壁郡大和村大字大曽根491番2地先から 真壁郡大和村大字大曽根193番1地先まで 真壁郡大和村大字大曽根255番1地先から 真壁郡大和村大字大曽根287番2地先まで 真壁郡大和村大字大曽根325番1地先から 真壁郡大和村大字東飯田293番2地先まで 真壁郡大和村大字東飯田291番5地先から 真壁郡大和村大字東飯田291番5地先まで 真壁郡大和村大字東飯田520番2地先から 真壁郡大和村大字東飯田526番1地先まで 真壁郡大和村大字東飯田1133番1地先から 真壁郡大和村大字東飯田1140番1地先まで 真壁郡大和村大字東飯田1187番地先から 真壁郡大和村大字東飯田1195番1地先まで 真壁郡大和村大字東飯田1243番1地先から 真壁郡大和村大字東飯田1241番1地先まで 真壁郡大和村大字東飯田3465番地先から 真壁郡真壁町大字上小幡192番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月13日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第48条の7第2項の規定に基づき, もっぱら自転車及び歩行者の一般交通の用に供する道路の部分を次のとおり指定する。
その関係図面は, 平成13年12月13日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月13日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 岩瀬土浦自転車道線 |
---|---|
2 指定する道路の部分 |
区間 | 敷地の幅員 | 延長 |
---|---|---|
メートル | メートル | |
真壁郡大和村大字本木2135番地先から 真壁郡大和村大字本木893番1地先まで |
最大 11.2 最小 9.9 |
397 |
真壁郡大和村大字本木2400番1地先から 真壁郡大和村大字本木2287番地先まで |
最大 10.6 最小 9.2 |
1,073 |
真壁郡大和村大字本木1457番2地先から 真壁郡大和村大字本木1479番地先まで |
最大 9.5 最小 9.4 |
142 |
真壁郡大和村大字本木1469番1地先から 真壁郡大和村大字本木1642番2地先まで |
最大 14.7 最小 7.0 |
556 |
真壁郡大和村大字大曽根553番1地先から 真壁郡大和村大字大曽根610番1地先まで |
最大 10.4 最小 9.2 |
193 |
真壁郡大和村大字大曽根491番2地先から 真壁郡大和村大字大曽根193番1地先まで |
最大 11.2 最小 10.5 |
239 |
真壁郡大和村大字大曽根255番1地先から 真壁郡大和村大字大曽根287番2地先まで |
最大 9.8 最小 9.2 |
95 |
真壁郡大和村大字大曽根325番1地先から 真壁郡大和村大字東飯田293番2地先まで |
最大 9.8 最小 9.2 |
290 |
真壁郡大和村大字東飯田291番5地先から 真壁郡大和村大字東飯田291番5地先まで |
最大 9.4 最小 9.4 |
16 |
真壁郡大和村大字東飯田520番2地先から 真壁郡大和村大字東飯田526番1地先まで |
最大 9.8 最小 9.2 |
150 |
真壁郡大和村大字東飯田1133番1地先から 真壁郡大和村大字東飯田1140番1地先まで |
最大 9.4 最小 9.2 |
152 |
真壁郡大和村大字東飯田1187番地先から 真壁郡大和村大字東飯田1195番1地先まで |
最大 10.8 最小 9.1 |
157 |
真壁郡大和村大字東飯田1243番1地先から 真壁郡大和村大字東飯田1241番1地先まで |
最大 10.6 最小 10.5 |
115 |
真壁郡大和村大字東飯田3465番地先から 真壁郡真壁町大字上小幡192番1地先まで |
最大 10.4 最小 9.3 |
450 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月17日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月17日
茨城県知事 橋本 昌
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 294号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
取手市大字野々井字柏原787番6地先から 取手市大字野々井字柏原772番4地先まで |
旧 | 最大 13.4 最小 13.0 |
178 | |
新 | 最大 27.6 最小 13.4 |
183 | 迂回路設置 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月17日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月17日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 一般国道 294号 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 取手市大字野々井字柏原787番6地先から 取手市大字野々井字柏原772番4地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月20日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月17日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月17日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 県道 土浦竜ケ崎線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 土浦市小岩田東1丁目1102番1地先から 稲敷郡阿見町荒川沖1432番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月20日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月17日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月17日
茨城県知事 橋本 昌
1 路線名 | 一般国道 125号 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 土浦市大字右籾字大塚下1497番1地先から 土浦市大字中字日の出1616番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月20日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月25日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 谷田部牛久線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
つくば市大字谷田部字喜楽6604番1地先から つくば市大字谷田部字喜楽6609番1地先まで |
旧 | 最大 12.7 最小 6.0 |
82 | |
新 | 最大 12.7 最小 10.0 |
82 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月25日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 野田牛久線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
稲敷郡茎崎町茎崎永作1814番4地先から 稲敷郡茎崎町茎崎永作1814番1地先まで |
旧 | 最大 17.5 最小 12.5 |
49 | |
新 | 最大 25.0 最小 15.0 |
49 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月25日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 野田牛久線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
稲敷郡茎崎町天宝喜669番地先から 稲敷郡茎崎町天宝喜669番地先まで |
旧 | 最大 6.2 最小 6.1 |
71 | |
新 | 最大 11.2 最小 6.2 |
71 | 迂回路設置 | |
牛久市田宮町1013番地先から 牛久市田宮町1024番地先まで |
旧 | 最大 6.3 最小 5.6 |
56 | |
新 | 最大 10.8 最小 5.8 |
56 | 迂回路設置 | |
牛久市田宮町1063番地先から 牛久市田宮町1071番地先まで |
旧 | 最大 6.8 最小 6.8 |
43 | |
新 | 最大 12.3 最小 6.8 |
43 | 迂回路設置 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 下関河内小生瀬線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
久慈郡大子町大字高柴字杭下1329番1地先から 久慈郡大子町大字高柴字杭下1393番1地先まで |
旧 | 最大 16.9 最小 12.7 |
45 | |
新 | 最大 24.0 最小 12.7 |
45 | 迂回路設置 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 349号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
久慈郡里美村大字小中61番3地先から 久慈郡里美村大字小妻622番2地先まで |
旧 | 最大 35.0 最小 10.5 |
258 | |
新 | 最大 37.0 最小 17.0 |
258 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 北茨城大子線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
久慈郡里美村大字小中54番地先から 久慈郡里美村大字小中31番1地先まで |
旧 | 最大 22.0 最小 7.0 |
68 | |
新 | 最大 33.0 最小 10.0 |
68 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 立崎羽根野線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
龍ケ崎市北方町字根通り364番1地先から 龍ケ崎市北方町字西台1538番1地先まで |
旧 | (A) | 最大 14.0 最小 5.0 |
690 | |
龍ケ崎市北方町字一区2109番1地先から 龍ケ崎市北方町字西台1538番1地先まで |
(B) | 最大 39.0 最小 14.5 |
627 | ||
龍ケ崎市北方町字一区2109番1地先から 龍ケ崎市北方町字西台1538番1地先まで |
新 | 最大 39.0 最小 14.5 |
627 | 旧道移管 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 取手豊岡線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 | |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
水海道市大字坂手町字篭場2873番2地先から 水海道市大字豊岡町丙3843番2地先まで |
旧 | (A) | 最大 26.0 最小 9.2 |
1,212 | |
水海道市大字豊岡町丙329番1地先から 水海道市大字豊岡町丙304番5地先まで |
(B) | 最大 83.0 最小 31.0 |
151 | ||
水海道市大字坂手町字篭場2873番2地先から 水海道市大字豊岡町丙3843番2地先まで |
新 | (A) | 最大 26.0 最小 9.2 |
1,212 | バイパス区間の延伸 |
水海道市大字坂手町字篭場2873番2地先から 水海道市大字豊岡町丙304番5地先まで |
(B)+(C) | 最大 83.0 最小 12.5 |
1,113 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 路線名 | 県道 下関河内小生瀬線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡大子町大字高柴字杭下1329番1地先から 久慈郡大子町大字高柴字杭下1393番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月27日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 路線名 | 一般国道 349号 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡里美村大字小中61番3地先から 久慈郡里美村大字小妻622番2地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月27日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき, 道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成13年12月27日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成13年12月27日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 角田 芳夫
1 路線名 | 県道 北茨城大子線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡里美村大字小中54番地先から 久慈郡里美村大字小中31番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成13年12月27日 |