道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月1日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 大洋鹿島線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
鹿島郡大洋村大字汲上字吾妻原4052番3地先から 鹿島郡大洋村大字汲上字吾妻原4049番9地先まで |
旧 | 最大 8.0 最小 5.0 |
179 | |
鹿島郡大洋村大字汲上字吾妻原4052番1地先から 鹿島郡大洋村大字汲上字吾妻原4049番5地先まで |
最大 17.0 最小 10.0 |
200 | ||
鹿島郡大洋村大字汲上字吾妻原4052番1地先から 鹿島郡大洋村大字汲上字我妻原4049番5地先まで |
新 | 最大 17.0 最小 10.0 |
200 | 旧道移管 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月1日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 富岡玉造常陸太田線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
久慈郡金砂郷町大字下利員3番2から 久慈郡金砂郷町大字下利員634番3地先まで |
旧 | 最大 16.0 最小 5.0 |
1130 | |
新 | 最大 16.0 最小 5.0 |
1130 | 現道拡幅及びバイパス新設 | |
最大 27.0 最小 10.0 |
1150 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月1日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月1日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道富岡玉造常陸太田線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡金砂郷町大字下利員3番2から 久慈郡金砂郷町大字下利員634番3まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月1日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 北茨城大子線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
高萩市大字下君田370番地先から 高萩市大字下君田328番地先まで |
旧 | 最大 17.0 最小 6.2 |
800 | |
新 | 最大 56.0 最小 12.5 |
800 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
一般国道294号 | 取手市白山7丁目甲65番1から 取手市寺田字原谷5200番1まで |
旧 | 最大 36.0 最小 8.0 |
580 | |
新 | 最大 54.0 最小 25.0 |
580 | 現道拡幅 | ||
県道取手東線 | 取手市大字小文間字戸田井1203番1地先から 取手市大字小文間字戸田井1197番地先まで |
旧 | 最大 42.0 最小 19.0 |
73 | |
新 | 最大 43.5 最小 19.0 |
73 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 一般国道125号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
猿島郡総和町西牛ヶ谷字西谷1792番1から 古河市旭町2丁目2358番1まで |
旧 | 最大 12.0 最小 8.0 |
197 | |
新 | 最大 12.0 最小 8.0 |
197 | 迂回路設置 | |
最大 16.0 最小 9.0 |
235 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
県道長高野北条線 | つくば市大字泉字久保田2175番1地先から つくば市大字小泉字前畑132番3地先まで |
旧 | 最大 9.5 最小 3.9 |
1052 | |
最大 81.0 最小 18.0 |
867 | ||||
新 | 最大 81.0 最小 18.0 |
867 | 旧道移管 | ||
県道つくば千代田線 | つくば市大字大曽根字荒町183番1地先から つくば市大字大曽根字松原148番1地先まで |
旧 | 最大 16.3 最小 5.5 |
618 | |
つくば市大字若森字八幡163番1地先から つくば市大字大曽根字松原148番1地先まで |
最大 35.0 最小 16.0 |
456 | |||
つくば市大字若森字八幡163番1地先から つくば市大字大曽根字松原148番1地先まで |
新 | 最大 35.0 最小 16.0 |
456 | 旧道移管 | |
県道取手つくば線 | つくば市大字大曽根字吾妻3352番5地先から つくば市大字若森字八幡164番1地先まで |
旧 | 最大 34.5 最小 5.0 |
940 | |
つくば市大字大曽根字吾妻3356番1地先から つくば市大字若森字八幡163番1地先まで |
最大 26.0 最小 18.0 |
704 | |||
つくば市大字大曽根字吾妻3356番1地先から つくば市大字若森字八幡163番1地先まで |
新 | 最大 26.0 最小 18.0 |
704 | 旧道移管及び路線振替 | |
県道土浦つくば線 | つくば市大字大曽根字吾妻3352番5地先から つくば市大字大曽根字宿西3170番5地先まで |
旧 | 最大 34.5 最小 31.0 |
75 | |
新 | 最大 34.5 最小 31.0 |
75 | 路線振替及び区域編入 | ||
県道土浦大曽根線 | つくば市大字大曽根字荒町3439番1地先から つくば市大字若森字八幡164番1地先まで |
旧 | 最大 20.0 最小 5.0 |
364 | |
新 | 最大 20.0 最小 5.0 |
364 | 路線振替及び区域編入 | ||
県道つくば千代田線 | つくば市大字篠崎字蛭田岡504番地先から つくば市大字篠崎字西坪424番1地先まで |
旧 | 最大 11.6 最小 6.1 |
695 | |
最大 41.0 最小 11.0 |
643 | ||||
新 | 最大 41.0 最小 11.0 |
643 | 旧道移管 | ||
県道つくば真岡線 | つくば市大字今鹿島字池端1番1地先から つくば市大字大砂字須賀185番43地先まで |
旧 | 最大 13.3 最小 8.7 |
795 | |
つくば市大字大砂字向山462番地先から つくば市大字大砂字立出し185番2地先まで |
最大 39.0 最小 18.5 |
678 | |||
つくば市大字大砂字向山462番地先から つくば市大字大砂字立出し185番2地先まで |
新 | 最大 39.0 最小 18.5 |
678 | 旧道移管 | |
一般国道354号 | つくば市大字上萱丸字瀬戸414番1地先から つくば市大字谷田部字田町2939番地先まで |
旧 | 最大 21.5 最小 7.5 |
1085 | |
つくば市大字上萱丸字瀬戸415番地先から つくば市大字谷田部字福田坪2083番1地先まで |
最大 41.0 最小 15.0 |
827 | |||
つくば市大字上萱丸字瀬戸415番地先から つくば市大字谷田部字福田坪2083番1地先まで |
新 | 最大 41.0 最小 15.0 |
827 | 旧道移管 | |
県道取手つくば線 | つくば市大字谷田部字上ノ原6025番4地先から つくば市大字柳橋字海道91番1地先まで |
旧 | 最大 20.0 最小 6.1 |
1575 | |
つくば市大字上横馬字通横馬2157番地先から つくば市大字柳橋字海道91番1地先まで |
最大 33.6 最小 25.6 |
1524 | |||
つくば市大字上横馬字通横馬2157番1地先から つくば市大字柳橋字海道91番1地先まで |
新 | 最大 33.6 最小 25.6 |
1524 | 旧道移管 |
【筆者注】「大字上横馬字通横馬」は正しくは「大字上横場字通横場」であると思われます。
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 大洗友部線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
東茨城郡茨城町大字駒渡420番1地先から 東茨城郡茨城町大字野曽886番4地先まで |
旧 | 最大 5.2 最小 4.8 |
146 | |
新 | 最大 5.2 最小 4.8 |
146 | 迂回路設置 | |
最大 9.0 最小 8.0 |
160 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道鹿田玉造線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 行方郡玉造町大字芹沢字六巣663番40地先から 行方郡玉造町大字芹沢字六巣662番19地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月4日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 一般国道125号 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 猿島郡総和町西牛ヶ谷字西谷1792番1から 古河市旭町2丁目2358番1まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月4日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月4日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月4日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道大洗友部線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 東茨城郡茨城町大字駒渡420番1地先から 東茨城郡茨城町大字野曽886番4地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月4日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月8日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道長岡大洗線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 東茨城郡大洗町大字大貫町字勘十堀557番54から東茨城郡大洗町大字大貫町字勘十堀557番7まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月8日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月8日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月8日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道石岡つくば線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 石岡市国府1丁目1916番16から石岡市国府1丁目1895番10まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月8日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように決定する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 五浦海岸線 |
3 道路の区域 |
整理番号 | 道路の種類 | 路線名 | 区間 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||||
354 | 一般県道 | 五浦海岸線 | 北茨城市大津町747番地先から 北茨城市大津町北町字妻980番1地先まで |
最大 62.3 最小 16.0 |
1,975 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
県道富岡玉造常陸太田線 | 那珂郡大宮町大字富岡1655番1地先から 那珂郡大宮町大字富岡2058番1地先まで |
旧 | 最大 16.5 最小 5.2 |
871 | |
新 | 最大 46.2 最小 15.5 |
855 | 現道拡幅 | ||
県道富岡玉造常陸太田線 | 那珂郡大宮町大字富岡2058番1地先から 那珂郡大宮町大字富岡2069番1地先まで |
旧 | 最大 10.8 最小 7.8 |
134 | |
新 | 最大 10.8 最小 7.8 |
134 | バイパス新設 | ||
最大 42.8 最小 18.3 |
112 | ||||
県道富岡玉造常陸太田線 | 那珂郡大宮町大字富岡2069番1地先から 那珂郡大宮町大字富岡2072番2地先まで |
旧 | 最大 26.8 最小 6.7 |
434 | |
新 | 最大 50.5 最小 16.5 |
430 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 岩瀬二宮線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
真壁郡協和町大字逢田423番1から 真壁郡協和町大字小栗5462番1まで |
旧 | 最大 13.4 最小 5.7 |
2,267 | |
新 | 最大 13.7 最小 10.0 |
2,267 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|---|
メートル | メートル | ||||
一般国道125号 | 下妻市大字高道祖字西原1353番1から 下妻市大字高道祖字木ノ地1477番1まで |
旧 | 最大 36.0 最小 9.0 |
1,996 | |
新 | 最大 39.0 最小 25.5 |
1,996 | 現道拡幅 | ||
一般国道125号 | 下妻市大字高道祖字木ノ地1477番1から 下妻市大字比毛字大道58番1まで |
旧 | 最大 27.0 最小 13.0 |
580 | |
新 | 最大 27.0 最小 13.0 |
580 | 迂回路設置 | ||
最大 52.0 最小 11.5 |
580 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき, 道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 高萩友部線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
高萩市大字安良川602番地先から 高萩市大字石滝451番1地先まで |
旧 | 最大 14.5 最小 4.5 |
314 | |
最大 9.5 最小 6.0 |
314 | |||
新 | 最大 14.6 最小 10.7 |
314 | 現道拡幅及び迂回路撤去 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 日立いわき線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
北茨城市関本町富士ケ丘879番5地先から 北茨城市関本町富士ケ丘652番1地先まで |
旧 | 最大 11.0 最小 5.0 |
400 | |
新 | 最大 18.0 最小 7.0 |
400 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 大子那須線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
久慈郡大子町大字町付字下町1174番1から 久慈郡大子町大字町付字中名古857番3まで |
旧 | 最大 28.4 最小 5.3 |
360 | |
最大 29.1 最小 10.5 |
391 | |||
新 | 最大 29.1 最小 10.5 |
391 | 旧道移管 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 結城岩井線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
結城郡八千代町大字菅谷字新田山1052番2地先から 結城郡八千代町大字菅谷字新田山1050番3地先まで |
旧 | 最大 13.4 最小 10.5 |
139 | |
新 | 最大 17.4 最小 10.5 |
139 | 切り回し道路設置 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 供用開始の区間 | 供用開始の期日 |
---|---|---|
一般国道294号 | 北相馬郡守谷町大字守谷字向原222番1地先から 北相馬郡守谷町大字守谷字向原249番1地先まで |
平成9年9月11日 |
一般国道294号 | 北相馬郡守谷町大字守谷字向原252番1地先から 北相馬郡守谷町大字守谷字上裏266番3地先まで |
平成9年9月11日 |
一般国道294号 | 北相馬郡守谷町大字守谷字黒内2354番99地先から 北相馬郡守谷町大字守谷字溜2034番2地先まで |
平成9年9月11日 |
県道取手東線 | 取手市大字小文間字中妻耕地4222番7地先から 取手市大字小文間字中妻耕地4396番1地先まで |
平成9年9月11日 |
県道取手東線 | 取手市大字小文間字中谷津耕地5211番1地先から 取手市大字小文間字戸田井耕地4635番1地先まで |
平成9年9月11日 |
県道取手東線 | 取手市大字小文間字戸田井1203番1地先から 取手市大字小文間字戸田井1197番地先まで |
平成9年9月11日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 線路名 | 県道富岡玉造常陸太田線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 那珂郡大宮町大字富岡1655番1地先から 那珂郡大宮町大字富岡2072番2地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月11日 |
【筆者注】「線路名」は正しくは「路線名」であると思われます。
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 供用開始の区間 | 供用開始の期日 |
---|---|---|
一般国道125号 | 土浦市富士崎町一丁目158番18地先から 土浦市富士崎町一丁目115番6地先まで |
平成9年9月11日 |
県道土浦岩井線 | 土浦市富士崎町一丁目201番6地先から 土浦市富士崎町一丁目201番1地先まで |
平成9年9月11日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道高萩友部線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 高萩市大字安良川602番地先から 高萩市大字石滝451番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月20日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道日立いわき線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 北茨城市関本町富士ケ丘879番5地先から 北茨城市関本町富士ケ丘652番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月20日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月11日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月11日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道結城岩井線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 結城郡八千代町大字菅谷字新田山1052番2地先から 結城郡八千代町大字菅谷字新田山1050番3地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月11日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月12日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 一般国道 |
---|---|
2 路線名 | 一般国道461号 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
久慈郡大子町大字小生瀬字久保田4778番4から 久慈郡大子町大字小生瀬字町井4814番3まで |
旧 | 最大 9.5 最小 5.1 |
152 | |
最大 23.0 最小 14.8 |
158 | |||
新 | 最大 23.0 最小 14.8 |
158 | 旧道移管及び一部区域除外 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月12日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月12日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 一般国道461号 |
---|---|
2 供用開始の区間 | 久慈郡大子町大字小生瀬字富士山下4602番2地先から 久慈郡大子町大字小生瀬字西ノ妻5616番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月12日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月16日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 石岡つくば線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
つくば市大字北条字中台1469番1地先から つくば市大字北条字稲町4010番1地先まで |
旧 | 最大 9.5 最小 6.5 |
95 | |
新 | 最大 32.0 最小 6.5 |
112 | 現道拡幅 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月16日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月16日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 路線名 | 県道石岡つくば線 |
---|---|
2 供用開始の区間 | つくば市大字北条字中台1469番1地先から つくば市大字北条字稲町4010番1地先まで |
3 供用開始の期日 | 平成9年9月16日 |
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第1項の規定に基づき道路の区域を次のように変更する。
その関係図面は, 平成9年9月18日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月18日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 瓜連停車場線 |
3 道路の区域 |
区間 | 旧新の別 | 敷地の幅員 | 延長 | 摘要 |
---|---|---|---|---|
メートル | メートル | |||
那珂郡瓜連町大字瓜連字遠野796番1地先から 那珂郡瓜連町大字中里字涌井870番1地先まで |
旧 | 最大 11.1 最小 6.5 |
536 | |
那珂郡瓜連町大字瓜連字遠野796番地1地先から 那珂郡瓜連町大字瓜連字遠野764番3地先まで |
最大 37.0 最小 12.0 |
375 | ||
那珂郡瓜連町大字瓜連字遠野796番1地先から 那珂郡瓜連町大字瓜連字遠野764番3地先まで |
新 | 最大 37.0 最小 12.0 |
376 | 旧道移管 |
有料道路の料金を変更するので, 道路整備特別措置法(昭和31年法律第7号)第14条第1項の規定に基づき, 次のとおり公告する。
平成9年9月18日
茨城県道路公社
理事長 橋本 昌
車種 | 普通者 | 大型車(Ⅰ) | 大型車(Ⅱ) | 軽車両等 |
---|---|---|---|---|
料金の額 | 200 | 320 | 730 | 20 |
車種 | 普通者 | 大型車(Ⅰ) | 大型車(Ⅱ) | 軽車両等 |
---|---|---|---|---|
料金の額 | 200 | 310 | 710 | 20 |
【筆者注】平成9年10月6日付け茨城県報第896号にて、2箇所ある「普通者」はいずれも正しくは「普通車」であるとの訂正がありました。
道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づき道路の供用を次のように開始する。
その関係図面は, 平成9年9月25日から30日間茨城県土木部道路維持課において一般の縦覧に供する。
平成9年9月25日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
路線名 | 供用開始の区間 | 供用開始の期日 |
---|---|---|
県道竜ヶ崎阿見線 | 稲敷郡阿見町大字若栗1771番5地先から 稲敷郡阿見町大字若栗1777番11地先まで |
平成9年9月25日 |
県道竜ヶ崎阿見線 | 稲敷郡阿見町大字若栗1778番56地先から 稲敷郡阿見町大字鈴木2番151地先まで |
平成9年9月25日 |
電線共同溝の整備等に関する特別措置法(平成7年法律第39号)第3条第1項の規定に基づき電線共同溝を整備すべき道路を指定したので, 同条第4項の規定に基づき次のとおり告示する。
平成9年9月25日
茨城県知事職務代理者
茨城県副知事 人見 實徳
1 道路の種類 | 県道 |
---|---|
2 路線名 | 五浦海岸線 |
3 区間 | 北茨城市大津町字長浜2109番地先から 北茨城市大津町字椿1812番地先まで |