旧道路法に基づく告示一覧

このページの目次


はじめに

このページでは、大正8年4月に公布、同9年4月に施行され、昭和27年12月に廃止された道路法(大正8年法律第58号、以下ここでは「旧道路法」と呼びます)に基づき、大正9年から昭和28年までに茨城県報に登載された、茨城県道の認定・廃止・路線変更に関する告示をまとめて掲載しています。

旧道路法は大正8年(1919年)4月に公布され、翌年の大正9年(1920年)4月1日に施行されました。これを受け茨城県では、施行当日に県道112路線を認定する告示が登載されました。それ以降も活発に県道の認定が実施され、最終的に路線番号は385まで増えました。

昭和27年(1952年)12月5日に現在の道路法が施行されたのに伴い、旧道路法は同日に廃止されました。これを受けて茨城県でも、その後に発行された茨城県告示で旧道路法に基づく県道はほとんどが廃止されました(ただしいくつかの路線は廃止されず、さらにそのうちのいくつかは現在でも存続しています)。

本ページでは、旧道路法に基づく告示のうち、以下のいずれかに該当するものをすべて掲載しています(もし該当しているにもかかわらず掲載していないものがあれば、それは筆者の見落としです…)。

法令の表記法について、および更新履歴については、本ページの1つ親のページである茨城県報 過去の主要告示一覧のページを参照してください。


告示一覧

告示の種類 県報発行日 内容の概略
[認] 大正9年4月1日 112路線の認定(1号〜112号)
[認] 大正10年12月5日 2路線の認定(113号〜114号)
[認] [路] 大正12年4月16日 95路線の認定(115号〜209号)、5路線の変更 ※告示日付は大正12年4月1日
[認] [路] 大正13年6月19日 3路線の認定(210号〜212号)、2路線の変更
[認] [路] 昭和3年3月1日 24路線の認定(213号〜236号)、7路線の変更
[認] 昭和4年2月8日 1路線の認定(237号 江戸崎成田線)
[認] 昭和5年2月7日 23路線の認定(237号〜259号)
[認] 昭和5年6月3日 1路線の認定(260号 小堤間々田線) ※告示日付は昭和5年5月30日
[認] [路] 昭和6年8月28日 4路線の認定(261号・271号・273号・278号)、4路線の変更
[認] [路] 昭和7年3月25日 20路線の認定(262号〜284号、ただし上記4路線を除く)、8路線の変更
[認] [路] [廃] 昭和9年8月28日 20路線の認定(285号〜304号)、6路線の変更、4路線の廃止
[名] 昭和10年1月30日 2路線を合わせて1路線へ路線名変更(小堤境河津線+小堤間々田線→境栃木線)
[認] [路] [廃] 昭和10年11月29日 24路線の認定(305号〜328号)、9路線の変更、4路線の廃止
[名] 昭和12年11月16日 2路線の路線名変更(松原大子線→高萩大子線、徳田松原線→徳田高萩線)
[認] 昭和13年8月9日 1路線の認定(329号 大和田小川線)
[認] [路] 昭和13年9月2日 1路線の認定(330号 大子黒羽線)、1路線の変更(15号 大子黒羽線→須賀川大子線)
[認] [路] 昭和15年11月18日 15路線の認定(331号〜345号)、5路線の変更
[認] 昭和18年10月29日 1路線の認定(346号 袋田東館線)
[路] 昭和18年12月15日 1路線の変更(218号 平潟塙線)
[認] [路] [廃] 昭和19年6月14日 19路線の認定(347号〜365号)、3路線の変更、4路線の廃止
[認] [路] 昭和24年7月13日 1路線の認定(366号 茂木岩瀬線)、7路線の変更
[認] [路] [廃] 昭和25年8月23日 10路線の認定(367号〜376号)、4路線の変更、1路線の廃止(291号 赤塚停車場河和田線)
[認] [路] [廃] 昭和27年2月4日 7路線の認定(377号〜383号)、4路線の変更、1路線の廃止(141号 金江津江戸崎線)
[認] [廃] 昭和27年12月10日 2路線の認定(384号〜385号)、1路線の廃止(263号 西野内大宮線)
[路] 昭和28年1月12日 1路線の変更(24号 山方太田線→諸沢太田線)

筆者が気づいた点

以上の告示の中で、筆者が気づいた注意点は以下の通りです。