2007年7月〜12月のカバーショット
画像をクリックすると拡大します。
写真一覧
(2007年12月1日) Number 145
-
- 坂東市の県道沿いにある謎の巨大な爺さんの人形。足もとに「交通安全」ののぼりが立っていたので、交通安全をPRするキャラクターなのかも知れませんが、それにしてはものすごく目立っています(目測では高さ4メートル位ありました)。同行した長女は「神さまじゃない?」と言っていました。暑い日も寒い日も、神さまはここで安全を願いながらドライバーを見守り続けているのだと思います。
- (坂東市(旧・岩井市)・県道329号小山菅生小絹停車場線にて)
- 撮影日: 2007年10月21日
- 撮影地点の地図:
(2007年11月1日) Number 144
- 下館駅と茂木駅を結ぶ第三セクター「真岡鐵道」では、主に土曜・休日に「SLもおか号」が1日1往復運行されています。実際にSLが走る姿を見るのは生まれて初めて。黒煙を上げながら力強く走るC12 66の姿はとても勇壮でした。この区間では国道294号が並行していて、短い間ですがSLと並んで一緒に走ることもできます。
- (筑西市(旧・下館市)・国道294号にて)
- 撮影日: 2007年10月7日
- 撮影地点の地図:
(2007年10月1日) Number 143
- 埼玉県北川辺町の「道の駅きたかわべ」の展望台から撮影した1枚。手前の道路は県道9号(佐野古河線)で、その奥には渡良瀬遊水池が広がります。県道9号は栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の4県にまたがる全国でも珍しい県道で、この写真の付近においても各県の県境を何度か繰り返し越える場所になっています。
- (埼玉県北埼玉郡北川辺町・県道9号佐野古河線にて)
- 撮影日: 2007年8月15日
- 撮影地点の地図:
(2007年9月2日) Number 142
- 潮来市の国道51号が国道355号・県道5号をオーバーパスする付近から、霞ヶ浦方面を遠望した1枚。後方に見える橋は、霞ヶ浦から流れ出る常陸利根川にかかる北利根橋です。
- (潮来市・国道51号にて)
- 撮影日: 2007年5月5日
- 撮影地点の地図:
(2007年8月1日) Number 141
- 茨城県南東部にある湖「北浦」にかかり、行方市と鹿嶋市を結ぶ北浦大橋(1995年開通)。橋の全長は1295.8メートルで茨城県内では最も長く、また淡水湖にかかる橋としては琵琶湖大橋に次いで全国第2位の長さだそうです。中央の白い5連アーチが、湖の青さと相まって美しい景観を見せています。
- (行方市(旧・行方郡麻生町)・県道186号荒井行方線にて)
- 撮影日: 2007年2月25日
- 撮影地点の地図:
- 県道339号(大和田桃浦停車場線)の終点になっている、鹿島鉄道の桃浦駅前広場。古風で簡素な駅舎が印象的ですが、この駅に列車が到着する景色を見ることはもうできません。
- (行方市(旧・行方郡玉造町)・県道339号大和田桃浦停車場線にて)
- 撮影日: 2007年5月5日
- 撮影地点の地図: