茨城県道ぶらり旅

2006年5月7日 更新

茨城県道ぶらり旅

茨城県の停車場線などの県道を歩いて旅しよう、という企画です。

他の都道府県と同様に、茨城県内にも停車場線(鉄道の駅と最寄りの国道/県道とを結ぶための県道)は数多くあり、そのほとんどはとても短い県道です。車で通ればあっという間に走破してしまうものがほとんどなのですが、ここで私は3つの「ぶらり旅の原則」を立てました。

ぶらり旅の原則
  1. 現地へは車を使わず電車・バスを使って訪問する。
  2. 停車場線等の県道は徒歩で踏破する。
  3. 道中では、同時に市街地の県道の起終点の実地調査を怠らない。

ここではこの3つの原則に準拠した旅の結果を報告します。


メニュー

若草大橋有料道路ぶらり旅 (2006年5月7日掲載)
2006年4月18日に開通した新しい有料道路。春の爽やかな風の中、橋を渡りました。
守谷流山線(旧道)ぶらり旅 (2002年7月24日掲載)
大規模住宅地を縫い、古来の雰囲気を見せ、利根川べりの末端までたどる趣き深い県道。廃止になったのが残念。
古河停車場線ぶらり旅 (2002年3月20日掲載)
茨城県最西端、古河市の早春を満喫。
笠間停車場線ぶらり旅 (2001年11月6日掲載)
県内有数の観光都市、笠間市を歩いてじっくりと堪能。
石岡停車場線ぶらり旅 (2001年9月3日掲載)
「ようこそ 歴史の里 石岡へ」。停車場線もいい雰囲気でした。
太田郷停車場線ぶらり旅 (2001年7月30日掲載)
「交通不能区間があるらしい」との噂にひかれて行ってみたのですが…。
鉾田停車場線ぶらり旅 (2001年7月16日掲載)
祝「関東の駅百選」認定。美しい駅、そして美しい町を歩きました。
真鍋停車場線ぶらり旅 (2001年6月11日掲載)
「真鍋駅なんて茨城にないよ?」というあなた、悲観する必要はありません。私も知りませんでした。
勝田停車場線ぶらり旅 (2001年6月6日掲載)
駅前の大通りとは無縁のうらぶれた繁華街を通る県道。
水戸枝川線ぶらり旅 (2001年5月3日掲載)
水戸市内にこっそり潜むトンデモ県道(トンデモ度90%)。
竜ケ崎停車場線ぶらり旅 (2001年4月25日掲載)
全長わずか56メートルの県道の全貌は?
結城停車場線ぶらり旅 (2001年4月13日掲載)
初めての茨城県道ぶらり旅。県内有数の県道錯綜地帯である結城市街を歩いて徹底調査。ホームページを作り始めて間もない頃に書いたので、かなり文章が稚拙ですが大目に見て下さい。【注意: かなり長文です。】